Wi-CANアートセンターの過去イベントのリスト
以下はWi-CANアートセンターで行われた過去のイベントのリストです。 現在のイベント、もうすぐ始まるイベントに関しては、 このスペースのページに掲載しております。
-
「CHAiRTALK♯7」
-
「CHAiRTALK#6」
-
「CHAiRTALK第二回: 藤城里香、無人島プロダクション」
第一部では、Chim↑Pom(チンポム)や八谷和彦など注目のアーティストをサポートし、精力的にギャラリーを運営している藤城氏に、自らのアートに対する考えをうかがい、現代社会におけるアートの役割について…詳細 »
-
「カメラオブスクラをつくろう」ワークショップ
このワークショップでは、学生が講師をつとめ、Myカメラオブスクラを作ります。カメラオブスクラとは日本語では暗い箱。先頭についたレンズが光を集め、スクリーンに風景を映しだします。普段何気なく見ている風景…詳細 »
-
「S/N (Signal/Noise)」上映会
Dumb Type 元メンバー小山田徹氏を迎え、「S/N(Signal/Noise)」(1994)の上映会を行います。「S/N(エスエヌ)」とは、アーティスト・グループDumb Typeによる公演です…詳細 »
-
「ワークショップ 猫道のたどり方」展
昨年12月中旬に行われた美術家・小山田徹さんとのワークショップ「猫道のたどり方」の展示を行います。ワークショップでは、風景を映画のワンシーンのように風合い豊かに変える道具「カメラオブスクラ」を首にかけ…詳細 »
-
「佐倉観光パンフレット城」イベント
佐倉城の本丸跡に、佐倉の観光パンフレットでお城をつくります。紙のパンフレットをボンドやグルーガンでぺたぺたはりあわせて、大きな紙のお城をつくります。 場所:佐倉城址公園本丸跡 対象:小学生~一…詳細 »
-
「48時アート」トークイベント
栄町といえば夜のイメージ。Wi-CAN2007では夜どころか24時間、いえ、48時間ぶっ通しのイベントをやっちゃいます!Wi-CANPではWi-CANメンバーが48時間フル稼働。午前、午後、夕方、深夜…詳細 »
-
「一悶着 グループ展」
-
シンポジウム 「Beef? Chicken? or Art?」
14:00~15:00 2007年度の活動予定 15:00~15:40 ワークショップ事例報告 15:50~16:50 シンポジウム「地域と大学、そしてアート。その課題と可能性」 パネラー:大成…詳細 »
-
中国水墨画・墨彩画教室作品 展
-
「Wi-CAN2006解体新書 - アートは浸透したか」展
Wi-CAN2006の活動を展示します。詳細 »
-
「アーパー」展
千葉大学公認サークルとして活動、種々の奇跡を具現化して早24年。多くの読み違えInput 吐き違えOutput 妄想Feedbackから作品を想像し、波長を合わせて創作に励みました。新しい世界観、表現…詳細 »
-
Wi-CAN2006池田ゼミ
13:00-14:00・第1部「レクチャー」 14:00-16:00・第2部「ゼミ」 まちでのアート展開についてのスライドレクチャー。 二部では参加者をグループに分けてプレゼンを行う。 講…詳細 »
-
増山麗奈 「妄想くらぶ・ピンク!!」
•関連イベント 「LAN TO FACE ~sakae~」 栄町の人々と共に、一枚の顔の絵を仕上げるパフォーマンス。お互いの存在を知りつつ、そこから新しい命を産み出す。 日時: 11月23日…詳細 »
-
斎木章子 「Touch Me!!! さわってごらん!!!」
-
原倫太郎 「Made by Cutter」
9月8日(金)18:00から、ささやかなオープニングパーティを開きます。詳細 »