ニーディ ギャラリーの過去イベントのリスト
以下はニーディ ギャラリーで行われた過去のイベントのリストです。 現在のイベント、もうすぐ始まるイベントに関しては、 このスペースのページに掲載しております。
-
紙事 + 阿部寛文 「紙が書く 記憶が書く」
紙に纏わる活動をする紙事(かみごと)とベルリン在住のペインター阿部寛文による二人展を開催いたします。紙事がこれまでに暮らした馴染みのある日本・香港・ベルリンで本展のために収集したありとあらゆる紙をバト…詳細 »
-
塩川いづみ 「目がさめる、警戒する、そこにいる」
この度、幅広い分野で活躍しているイラストレーター、塩川いづみによる個展「be awake, be alert, be there」を開催いたします。これまでもポートレートを数多く手掛けてきた塩川いづみ…詳細 »
-
平松モモコ 「CHINESE SOUP」
ニーディギャラリーでは、約2年ぶり3度目となるイラストレーター・平松モモコの個展を開催いたします。繊細な描線と丁寧な彩色、ふんわりと柔らかな表現、溢れるイマジネーションにふと現実が顔を覗かせるような不…詳細 »
-
「FEMALE GIANT 2019 Spring Summer Exhibition 『Eupholia』」
レディースウエアブランドFEMALE GIANTの2019春夏コレクションの展示受注会が 開催されます。「Eupholia=多幸感」が持つエネルギーをイメージした「霊性」のショーピースと、そのイメージ…詳細 »
-
今井麗 「gathering」
この度、画家・今井麗の初となる作品集『gathering』(Baci刊)の出版記念展を開催いたします。新鮮な果物やバタートースト、ユニークなモチーフの集まり。巧みに光を捉え、爽快に描く油彩画は多くの人…詳細 »
-
狩野岳朗 展
ニーディギャラリーでは、約2年ぶり3度目となる画家・狩野岳朗の個展を開催いたします。これまで表現の一役を担っていたセオリーや言葉から一旦離れ、心の奥底にある曖昧な感覚を、より純粋に形にしたいという表明…詳細 »
-
ジョアンナ・タガダ 「Take Care − きをつけて」展
この度、ニーディギャラリーでは初となるロンドン在住フランス人アーティスト ジョアンナ・タガダの個展を開催いたします。油彩画、コラージュ、布を用いたインスタレーションなど、幅広い媒体で作品制作をするジョ…詳細 »
-
菅祐子「The Rite of Spring」
『春の祭典(The Rite of Spring)』をテーマに制作された木彫刻と木版画。プリミティブかつ洗練された独自の世界にユーモアが滲みます。詳細 »
-
前田ひさえ 「IMITATIONS」
移転リニューアルオープンの最初の展覧会として、前田ひさえの個展「IMITATIONS」を開催いたします。書籍装画・パッケージイラスト等の仕事や個展で発表される作品など、多くの人に愛される前田ひさえの絵…詳細 »
-
エヴェリナ・スコヴロンスカ 「Inner Moments」
ニーディギャラリーでは2度目となる版画家エヴェリナ・スコヴロンスカの個展を開催いたします。「Inner Moments(内なる瞬間)」は、エヴェリナが女性の身体に着目し制作した作品シリーズです。スクリ…詳細 »
-
浜中マキ 「white atmosphere」
浜中マキの個展が開催されます。様々な山の表情を知る作家ならではの視点で描かれる静謐な世界。淡い色調と繊細な描写が印象的な最新作を、ぜひこの機会にご覧ください。詳細 »
-
渡邉紘子 「small people」
ニーディギャラリーでは、約2年ぶり2回目となる渡邉紘子の個展を開催いたします。ささやかな日常の出来事を元に物語を紡ぐように生み出されるインスタレーション。布や糸、身近な素材で創り上げられた軽やかで繊細…詳細 »
-
水内実歌子 「FIRST STEPS ON THE NEW EARTH」
水内実歌子の個展を開催いたします。自身がかねてより興味の対象としている宇宙。割と近くに存在するであろう地球のような、まったく異なる惑星を"あたらしい地球"と設定し、その姿に思い巡らせて描いた作品シリー…詳細 »
-
「NATSUMI ZAMA _ ARCHIVE & 18SS PREVIEW」
NATSUMI ZAMAのアーカイブ展示販売と新作展示受注会を開催致します。今回は2つのプログラムをご用意いたしました。前半program A.では過去の作品の展示・即売会、後半program B.で…詳細 »
-
片岡メリヤス「ふぁっしょんしよー」
人々を魅了してやまない片岡メリヤスのぬいぐるみ。ひとつひとつ手作りで、それぞれ名前が与えられるユニークで愛らしいぬいぐるみたちは、ひとつとして同じものはなく、我々人間と同じように個性や性格があるかのよ…詳細 »
-
「LAMEDALICO BOTANICALS」展
アクセサリーブランドLAMEDALICOの展示販売会です。空気がしっとりと潤って、植物がのびのびと育っていく季節。お花のピアスや植物の蔓のような天然石のブレスレット、貝や星をモチーフにした夏にぴったり…詳細 »
-
馬場わかな「人と料理」
雑誌や書籍を中心に活躍するフォトグラファー、馬場わかなの写真展を開催いたします。書籍「人と料理」(アノニマスタジオ刊)の出版記念となる本展ではオリジナルプリント約60点の展示に併せて、本にご登場した、…詳細 »
-
青木友里「意識の果て 無意識の始まり」
パールを用いたアクセサリーで多くの支持を集めるaoki yuriの個展を開催いたします。映像や立体作品を含むインスタレーションで構成される本展は、2011年に原型が生まれ、その後考えを重ねて発展させた…詳細 »
-
菅祐子「Hopes & Prayers」
約4年ぶり、ニーディギャラリーでは初となる菅祐子の個展を開催いたします。予てより制作している木版画、ドローイングに加え、近年取り組んでいる木彫刻を発表いたします。“祈り”をテーマに創り上げられた作品か…詳細 »
-
gift unfolding casually 展
西条英樹はこれまでに、雑誌・書籍のアートディレクション、ロゴやオリジナルフォント制作など、グラフィックデザイン全般の制作に携わってきました。 ファッションやアート、建築など世界のクリエイティブ情報を…詳細 »
-
ポエティック パステル「Inaka no Hana」
ロンドンを拠点に活動するアーティスト、Johanna Tagada(ジョアンナ・タガダ)率いるコラボレーションプロジェクト・Poetic Pastel(ポエティック パステル)のグループ展“Inaka…詳細 »
-
東ちなつ 「Pretty Things」
イラストレーター東ちなつの個展を開催いたします。金沢のひな祭りに欠かせない「金花糖」。子供の成長を願って飾られる砂糖菓子。金沢出身ということもあり、幼い頃より慣れ親しんだこの金花糖をテーマに、絵と立体…詳細 »
-
エヴェリナ・スコヴロンスカ 「FLOWER, NON-FLOWER」
シルクスクリーン版画を中心に創作活動を行うポーランド人アーティスト、エヴェリナ・スコヴロンスカの個展を開催いたします。デジタルと手作業、色や形などが相互に作用し合うエヴェリナの版画作品。様式・花材・色…詳細 »
-
植本一子 「家族最後の日の写真」
写真家で文筆業でも多くの支持を集める植本一子の最新刊『家族最後の日』(太田出版)の出版を記念した写真展「家族最後の日の写真」を開催いたします。本作品に収録された写真作品の展示、ならびに『家族最後の日』…詳細 »
-
平尾菜美 「皮膚の拡張」
自己と他者や環境との境界、身体を取り巻く空間の在り方、目に見えぬものの価値や存在を探るため、自分の体を通してみる皮膚膜の境界線を様々なアプローチで拡張する為の部屋を提示します。近年取り組んでいる鏡を用…詳細 »
-
カナエ・エンタニ 「The Other Side of The Blue」
著書の出版など活躍の場を広げる刺繍アーティスト、Kanae Entaniの個展を開催いたします。"行ったことのない寒いところ"をテーマに創り上げられた空想の物語。一針一針丁寧なステッチで描かれるまだ見…詳細 »
-
「Too Far To See」展
カラーインクを使って描いた草木や花のイラストレーションをメインに展示します。一見同じトーンの画面の中に詰め込まれた様々な色や植物を眺め、想像しながら楽しんでもらえたら幸いです。詳細 »
-
狩野岳朗 「SIDE DISH COMPOSITION」
ニーディギャラリーでは約2年ぶり2度目となる画家・狩野岳朗の個展「SIDE DISH COMPOSITION」を開催いたします。自身の新生活を機に生み出された新作のオイルペインティング。明るい光を内包…詳細 »
-
植本一子 「オーマイドーター」
ニーディギャラリーでは2016年2月4日(木)から2月10日(水)まで、広告、雑誌、CDジャケットなど多くを手掛ける注目の写真家、植本一子の個展を開催いたします。本展では、二人の娘たちを撮影した最新写…詳細 »
-
岡田喜之 + 藤田恵 「家具屋とケーキ屋とパン屋」
豊かな色使いとのびやかな表現が印象的なふたりの作家、岡田喜之と藤田恵の展覧会が開催されます。二人展での発表は今回が初となります。ぜひこの機会に足をお運びください。詳細 »
-
寺本愛 「Tool」
ニーディギャラリーでは2015年12月10日(木)から12月26日(土)まで、イラストレーター 寺本愛の個展『TOOL』を開催いたします。「Timeless Fashion」をテーマに制作する寺本愛。…詳細 »
-
アツミ + 岡本典子 「The grace of plants」
この度、各分野で活躍するふたりの人気作家、刺繍アーティスト atsumiと花生師 岡本典子による展覧会を開催いたします。今年の5月にメリーゴーランド京都で開催された「The grace of plan…詳細 »
-
渡邉紘子 「shadows」
布や糸を使って制作された繊細で緻密な立体作品、可憐な世界観が詰まったインスタレーションで人気を集めるアーティスト、渡邉紘子の個展を開催いたします。 多様な象徴性を持つ“影”をテーマに、私たちを独自の…詳細 »
-
CIANSUMI 「‘night swimming’ the workshop + 2 DAYS SHOP」
ジャージー生地を紐状にした糸を編み、透明のビニールシートと金属のハンドルを付けバッグを作ります。ニット部分は、編み図も道具も使わずに指で編みます。色を組み合わせる楽しさに夢中になれれば、あっという間に…詳細 »
-
「BERGAMOT 2016 collection ‘FUN TIME’」
レディースブランドBERGAMOTの展示受注会が開催されます。いろんなシーズンに向けたお洋服や小物などが並びます。今回のテーマは「FUN TIME」。ぽっかりと空いた自分の時間に、ひとりで本を読む人も…詳細 »
-
Mayumi Yamase 「line and line / - and - 」
触れることのできるソフトスカルプチャーや抽象画、ドローイングなどを制作するアーティスト、山瀬まゆみの日本での初個展を開催いたします。ユニークな形や色彩の作品に、自身がこれまでの生きた道のりを重ね、綴り…詳細 »
-
水内実歌子 「タイムワ〜プ」
イラストレーター・グラフィックデザイナーの水内実歌子の初個展。本展では、いつまでも頭の隅に残っている印象的な夢の絵を中心に、2013年10月から今までに描きためたすべての絵を展示します。鉛筆・色鉛筆を…詳細 »
-
山野英之 「B.C.G」
グラフィックデザイナー 山野英之の個展を開催いたします。Nidi galleryでは約5年ぶりとなる展覧会です。デザイナーとして活躍する山野英之がクライアントワークとは異なる形で生み出す作品の発表はと…詳細 »
-
「ニューキョート写真展」
渋谷から京都に移転した人気雑貨ショップ「Violet And Claire」オーナーの多屋澄礼による、京都のガイドブック「New Kyoto 京都おしゃれローカルガイド」の発売を記念して写真展を開催い…詳細 »
-
CAHON (MION +そで山かほ子) 「MINERALS」
「シンプルな洋服に似合うジュエリー」をモットーにアクセサリーを展開するMIONと、独特のタッチでどこか愛くるしい作品を描くイラストレーターそで山かほ子のユニット『CAHON』が鉱物をテーマに展示します…詳細 »
-
aoki yuri + sous le nez 「うみ」
アクセサリーデザインに留まることなく、独自の世界をインスタレーションの形でも発表するaoki yuriと、新鮮なアプローチで“香り”を用い、豊かな表現を生み出すアロマスタイリスト・sous le ne…詳細 »
-
星芽生 「Collections 2000-2015」
「pommier」「shuo’」のデザイナーとして活躍する星芽生の個展(展示オーダー会)が開かれます。15年間の活動で生まれてきたアーカイブコレクションや新作アクセサリー、アロマスタイリストsous …詳細 »
-
えちがわのりゆき 「今日にいるよ」
やさしい色使いや繊細なタッチ、愛らしいモチーフなどが魅力の漫画家えちがわのりゆきの個展を開催いたします。日々の中で感じたことを描き記した絵の展示に加え、今回の個展に合わせて制作された限定冊子、新作グッ…詳細 »
-
ラウラ・アメバ 「COSMIC DUST」
スペイン・バルセロナを拠点に活動する刺繍アーティスト、ラウラ・アメバの約2年ぶり2度目となる個展を開催いたします。日頃より豊かに思考を巡らせるLauraは、今回、宇宙からインスピレーションを受け、壮大…詳細 »
-
「aikomono展示会」
ヘアーアクセサリーブランドGOÛTERのデザイナーでもある桐石愛子が手掛けるバッグブランド「aikomono」の初の展示即売会を行います。カラフルなグログランリボンで作られたバッグ、ポシェット、クラッ…詳細 »
-
奥村麻利子 「二月のミツ」
ライフスタイルなども含め多くの女性より支持を集めるmitsouの約3年ぶりの展覧会です。本展では、人物にフォーカスし、街角やスナップ写真などでふと目に留まった女性たちを描いた作品を展示します。詳細 »
-
前田ひさえ 「ドリフターズ」
本展では、アニメーション作品「Drifters ー流氷にのって漂う漂流者(ドリフターズ)ー」と、その原画を展示します。また、作品世界のより豊かな表現として、身につけることのできるガラス作品を制作しまし…詳細 »
-
「A.Dupré 2015 SS collection」展
レディースブランド A.Dupré(エイ・デュプレ)の2015年春夏コレクションの展示会が開催されます。詳細 »
-
平松モモコ 「EAT A 桃饅頭」
雑誌や書籍の挿絵・装画で活躍するイラストレーター ・平松モモコの個展が開催されます。詳細 »
-
dearie dada 「peach side」
今回の展覧会では、レディースブランドdearie dadaの2015 spring/summer 新作を展示します。詳細 »
-
miltata 「イメイジス」
ドローイング、音楽、空間演出など様々な媒体で制作を行うmiltataの個展です。丁寧に描かれた植物や日用品などの原画や、空間に漂うような楽曲などを展示します。詳細 »
-
YOSHIKO 「こっぷりん」
今回の展覧会では、3度目となるカゴアーティストYOSHIKOの個展を開催します。今回はカゴをまるで異次元に持って行ったかのような、くねくねと浮遊感溢れる不思議なフォルムの最新作など約50点をご覧いただ…詳細 »
-
ナガバサヨ 「たしか、こうだった。」
-
加藤大 「NEW NOON」
ドローイング、コラージュ等、幅広く創作活動を行う加藤大。本展ではカットアウトした人物や物達が軽やかで静かな空間を生み出します。詳細 »
-
小田原亜梨沙 「my fictitious diary」
頭に一瞬よぎった光景を忘れないように描き留めている小田原亜梨沙の「my fictitious diary(空想絵日記)」。迷いのない描線や登場人物のカラフルな服装、奇妙な人間関係など、独特の魅力に溢れ…詳細 »
-
「Sarahbel 2014 collection」 展
イラストレーター・すぎやましょうこが主催するテキスタイルブランド「Sarahbel」の初の展示会を行います。新作の2柄の展示に加え、クッションカバー、タペストリー、テキスタイルパネルなどのインテリアグ…詳細 »
-
TETEPUT 「TEA万博」
お茶の世界に新風を吹かせるべく現れたポストティーユニット「TETEPUT(ティティパット)」。独創的で自由なお茶の愉しみ方を追求する彼女たちが開くのは“お茶の万国博覧会”。題して「TEA(ティー)万博…詳細 »
-
和田朋子 「あたらしい部屋」
和田朋子がこれまで制作してきた“アパートメント”というシリーズの作品はガラスの箱の中に様々な空間が形成されている作品です。作品同士が重なり合うことで隔て合う空間がまるでつながっているような感覚をおぼえ…詳細 »
-
小桧山聡子 + 鈴木いづみ 「生活」
日頃から親交が深く、息の合った小桧山聡子と鈴木いづみ。ふたりの作家の世界が交差したり、融合しながら創り上げられる、ちょっと不思議なインスタレーションをお届けします。「山フーズ」として“食”にまつわる活…詳細 »
-
BERGAMOT 「2015 collection “Blue Town, Grey Sky”」
レディースブランドBERGAMOTの展示会が開催されます。どなたでもお越しいただけますので、ぜひお気軽にお立ち寄りください。 今回のテーマは、BLUE TOWN GREY SKY。都会のくもり空の下…詳細 »
-
岡田喜之 「緑と青」
今回の個展では、顔の絵を中心に、抽象画なども展示をする予定です。個展にあわせて制作した作品集の展示・販売も致します。詳細 »
-
A.Dupré 「2014-15 AW展示会 “these are”」
レディースブランド A.Dupréの秋冬コレクションの展示会が開催されます。インドバンガロール産のシルク、パンジャーブウール、カディコットン素材を使ったミニマルなワンピースを中心とした、 レディースウ…詳細 »
-
GOÛTER 「2014−15 秋冬展示会」
ヘアアクセサリーブランドGOÛTERの展示会が開催されます。GOÛTER2014-15秋冬および「GOÛTER×JINGUJI」の新作をお披露目いたします。詳細 »
-
Kanae Entani 「Reminds Me of You」
刺繍アーティスト・Kanae Entaniの約2年ぶりとなる個展を開催いたします。空想的でイノセントな愛らしさのあるKanae Entaniの世界。今回は“記憶”をテーマに、時間をかけて紡ぎ出すように…詳細 »
-
Babi+Tatsuya Watanabe 「uffufucucuの図形楽譜」
音楽家のBabi(バビ)とグラフィックデザイナーの渡邉竜也によるプロジェクト「uffufucucu(ウッフフクク)」の展覧会を開きます。より自由で豊かな表現と愉しさを追求しているuffufucucu。…詳細 »
-
狩野岳朗 「余分な程に完全」
この度、油絵の作品を中心に制作し、装画や挿絵などでも活躍する画家、狩野岳朗の個展を開催いたします。自然からインスピレーションを受け、独自の観察、解釈を通して生み出される抽象世界。本展では、8ヶ月に渡り…詳細 »
-
えちがわのりゆき 「そっとね」
このたび、今年10月に初の絵本「うんころもちれっしゃ」(リトルモア刊)が出版され、ますます人気を集めるイラストレーター・漫画家のえちがわのりゆきによる個展を開催いたします。 [関連イベント] …詳細 »
-
庄子佳那 「ミルキーピンク」
[画像: 庄子佳那]詳細 »
-
「Mi amas TOHOKU - 旅するスノードーム - 」
クリエイティブユニット「kvina」と仙台の編集プロダクション「シュープレス」とのコラボレーション・プロジェクト「Mi amas TOHOKU(ミーアーマス トウホク)」による巡回展を開催します。今回…詳細 »
-
鈴木いづみ 「渋谷の四階/私たちの事件」
紙や布を使った作品制作、ドローイング、インスタレーションと幅広く活動する鈴木いづみの個展を開催いたします。本展では、大きなスケールの作品展示に加え、会期中作家本人がギャラリーに滞在し、来廊者参加型の作…詳細 »
-
GOÛTER 「2014 展示会」
ヘアアクセサリーブランドGOÛTERの展示会が開催されます。詳細 »
-
「BYTのA&W」 展
服・ニット・アクセサリーなどのブランド BYT<ブイト>の展示会が開催されます。詳細 »
-
小田原亜梨沙 「my fictitious diary」
[画像:小田原亜梨沙]詳細 »
-
eccomin + iiii 「あみものとかこまいものとか」
ハンドニットブランドeccominとニットブランドiiiiの合同による展示即売会・受注会が開催されます。詳細 »
-
佐藤紀子 「ジュライ」
7月のある一週間を描き上げた作品展。独特な間とリズム、ノスタルジーとモダンが共在する佐藤紀子の絵の世界を展示します。 [画像: 佐藤紀子]詳細 »
-
URBAN SAFARI 展
羊毛フェルトで作られた動物モチーフのアクセサリーブランド”URBAN SAFARI”の展示会が開催されます。詳細 »
-
tamao 「刺繍原画展」
刺繍などを用いて愛らしく幻想的な世界を表現するアクセサリー・雑貨ブランド、tamaoによる展覧会が開催されます。詳細 »
-
西希 「Just Before Dawn」
-
木澤真弓 「WHITE BOX」
-
前田ひさえ 「piano cocktail 2013」
豊かな感性で生み出される前田ひさえの作品は、柔らかいニュアンスや美しい色彩・陰影で観るものを夢幻的な世界へ引き込み、多くの支持を受けています。今回は、愛読書でもあるボリス・ヴィアンの小説「うたかたの日…詳細 »
-
長尾真志 「REGIONEM」
Photographer 長尾真志の2回目の写真展。今回は2012年1月より1年間、日本を撮った作品42点を展示致します。詳細 »
-
クラークソン瑠璃 「悶悶WORDS -現代家族のことば刺繍展」
「イクメン」「婚活」「大人カワイイ」など、家族や女性の生き方の変化に関するキーワードが話題に取り上げられて久しいニッポン。一人歩きし始めニュアンスが日々変わる言葉達は、生身の人間のアイデンティティを揺…詳細 »