終了した展覧会・イベントです

興福寺国宝展 鎌倉復興期のみほとけ

東京藝術大学 大学美術館・陳列館
終了しました
平安末期の戦禍により灰燼に帰した奈良・興福寺。 その復興の成果をゆかりの宝物で検証する展覧会です。古都奈良を代表する大寺・興福寺は、来る2010年に創建1300年を迎えます。 記念の年に向け同寺では、中心伽藍・中金堂の再建を中心に、 さまざまな記念事業を計画・実施しています。 本展は、その一環として計画されました。興福寺は、創建以来、兵火や落雷などで幾度となく罹災してきましたが、 1180年、源平の争乱を背景にした平重衡の南都焼き討ちでは、 寺中の堂宇がことごとく炎上焼失するという未曾有の災禍を被ります。 復興は翌年から始まり、13世紀前半にかけて堂宇の再建や諸仏の造像がなされていきます。 この復興造営のなかで、明円、院尊らとともに、 康慶、定慶、運慶など「慶派」の優れた仏師が造像を担当し、 鎌倉仏教彫刻の新潮流を切り拓いていきます。 復興事業のために組織された絵仏師の座である南部絵所では、 彫像の彩色だけでなく、厨子絵や仏画、垂迹図、絵巻などが制作され、 伝統的な大和絵に新たな息吹を吹き込みました。 また、復興勧進の中心ともなった解脱上人貞慶などが出て、 南都仏教を改革し優れた門弟を育てました。無著・世親両菩薩立像(運慶一門・国宝)などの彫像と、絵画、書跡、考古資料など、 興福寺に伝わる宝物を中心に、 各地の寺社や博物館などが所蔵する関連の宝物を加えた60余件で、 興福寺鎌倉復興造営の文化的意義を検証します。 併せて、再建計画が進む中金堂の模型や出土品も展示し、 現在の復興にも焦点を当てます。

スケジュール

2004年9月18日(土)〜2004年11月3日(水)

開館情報

休館日
イベントにより異なる
入場料一般 1300円、大高校生 800円、中学生以下 無料
展覧会URLhttp://www.geidai.ac.jp/museum/exhibit/2004/kohfukuji/kohfukuji_ja.htm
会場東京藝術大学 大学美術館・陳列館
https://museum.geidai.ac.jp/
住所〒110-8714 東京都台東区上野公園12-8
アクセス東京メトロ千代田線根津駅1番出口より徒歩10分、JR上野駅公園口より徒歩10分、京成線京成上野駅正面口より徒歩15分、東京メトロ銀座線・日比谷線上野駅7番出口より徒歩15分 ※駐車場はございませんので、お車での来館はご遠慮ください。
電話番号050-5541-8600 (ハローダイヤル)
関連画像

各画像をタップすると拡大表示します