終了した展覧会・イベントです

「美術館と映画: フィルムセンター以前の上映事業」

国立映画アーカイブ
終了しました
国内では初の国立美術館となる「国立近代美術館」(現・東京国立近代美術館)が開館したのは1952年12月1日のこと。それはまた同時に、美術館の映画事業「フィルム・ライブラリー」(フィルムセンターの前身)が上映活動を開始した日にもあたります。上映会の会場には、当時京橋にあった美術館(1970年に竹橋に移転)の建物(旧・日活本社)に付属する80席の映写室が用いられ、開館記念として3本の美術映画――『桃山美術』『ピカソ訪問』『フランクリン・ワトキンズ』が、12月28日までの4週間にわたり上映されました。
以後、美術映画の他にも文化・記録映画、アニメーション映画などの短篇映画を幅広く紹介する「月例映写会」が継続的に開かれる一方、翌1953年には、再上映の機会が稀であった映画史上の古典作品を上映する「特別鑑賞会」が始まり、間もなく1週間のうち月例映写会を4日間、特別鑑賞会を2日間の割合で、各日1回の上映を行うスタイルが定着するようになります。
映画の渡来から55年目を迎え、1958年には国内の映画人口が11億人を超えるピークに達しようとしていた当時、古典映画の上映はもちろん、その前提となるフィルムの所在を明らかにすることも困難であった状況下で、国立のフィルム・アーカイブ/シネマテークはその第一歩を踏み出したのです。
この特集では、“フィルム・ライブラリー時代”(1952-1969年)の上映プログラムを再現しながら、国立美術館における映画の上映と、フィルムセンターの原点を振り返ります。
[開催概要]
会場: 小ホール
定員: 151名(各回入替制)
発券: 地下1階受付
※上映スケジュールは公式ホームページをご覧ください

スケジュール

2012年11月9日(金)〜2012年12月23日(日)

開館情報

時間
11:0018:30
※上映イベントの上映時間は企画によって異なる
※展示室の入場は18:00まで
休館日
月曜日
上映準備・展示替期間・年末年始休館
備考
金曜日・土曜日・日曜日のみの上映、発券・開場は開映の30分前から行い定員に達し次第締切り
入場料[上映]〈所蔵作品上映〉 一般 520円、大学生・高校生・65歳以上 310円、小学生・中学生 100円 [展示室]一般 250円、大学生 130円、高校生以下・65歳以上・障害者手帳提示と付き添い1名 無料
展覧会URLhttp://www.momat.go.jp/FC/kyobashi-za25/kaisetsu.html
会場国立映画アーカイブ
https://www.nfaj.go.jp/
住所〒104-0031 東京都中央区京橋3-7-6
アクセス東京メトロ銀座線京橋駅1番出口より徒歩1分、都営浅草線宝町駅A4出口より徒歩1分、東京メトロ有楽町線銀座一丁目駅7番出口より徒歩5分、JR東京駅八重洲南口より徒歩10分
電話番号050-5541-8600 (ハローダイヤル)