終了した展覧会・イベントです

「Identity VIII - curated by Shihoko Iida -」展

nca | nichido contemporary art
終了しました

アーティスト

小泉明郎、丹羽良徳、テジャル・シャー、ガブリエラ・マンガノ&シルヴァナ・マンガノ、ブラッドレー・マッカラム&ジャクリーヌ・タリー
毎年恒例のグループ展、“Identity”展は第8回目となり、本展では飯田志保子をゲストキュレーターとして迎え、国内外のアーティストの作品を発表いたします。

差異の肯定/異質さを抱擁せよ――アイデンティティとパフォーマンス
日本は久しく、単一民族国家、単一文化社会といわれてきた。それが暗示するのは、歴史の忘却と、国家的アイデンティティを強固にしたい政治作用、そして「ひとつ」という単位のうちにある差異や個の尊重が、パブリックな領域で十分に議論されてこなかったということである。日常のなかにある微細な「人との違い」に対する感度を高める教育や、それを受け入れる社会的包容力、意見を異にする他人と互いに批判的にならずに議論を交わす訓練の必要性が、それほど意識されずとも暮らせてしまう社会だった。だが、言うまでもなくこの国は今、ひとつの正解がない問いに対して、出口が見えない議論を迫られる日常の只中にある。
こうした現代の日本の文脈において本展のテーマであるアイデンティティを提示するにあたり、私は個人レヴェルの統一性を問うことより、むしろ「差異の肯定/異質さを抱擁せよ」というメッセージを掲げたい。
小泉明郎の日本初公開となるヴィデオ・インスタレーション《Inder Kommen Sie / It’s a Comedy》は、千手観音やドゥルガ―神に表象される複数の腕が『パル判決書』を音読する男性の言語的・身体的な統合を妨げるパフォーマンスによって、日印のナショナリズムと歴史が孕む自己矛盾をユーモラスに表現している。丹羽良徳は原発反対のデモ行進を逆走する自身のパフォーマンスで、均質化を促す見えない力に対する抵抗と、同調された場におけるアイデンティティの不在を批評的に映像化した。いずれも、国家、社会、歴史、言語といった、一見、統一されているかのようにみえる集団的概念のなかにある自己矛盾や異質さを示唆する作品であり、マッカラム&タリーの絵画で再読された群衆や歴史的事件との比較において見るのも興味深い。一方、ガブリエラ・マンガノ&シルヴァナ・マンガノは、差異と同質性が表裏一体の関係にあることを、小泉とは逆に、独特に同期した身体性でもって表出する。また、デジャル・シャーは、Varsha Nairとの共作による《Encounters》、Marco Paulo Rollaとの《Trans-》各作品で、他者や都市空間やセクシュアリティに対する近親性(あるいは疎外感)が伴う孤独や差異を引き受け、交換可能性をもってその輪郭を超越しようとする。
これらの作品によって、アイデンティティの概念が批評的かつパフォーマティヴに提示され、異質さを抱擁する社会に向けて歩み出すための提言としたい。
飯田志保子 (インディペンデント・キュレーター)

スケジュール

2012年6月22日(金)〜2012年7月28日(土)

開館情報

時間
11:0019:00
休館日
月曜日、日曜日、祝日

オープニングパーティー 2012年6月22日(金) 18:00 から 20:00 まで

入場料無料
会場nca | nichido contemporary art
http://www.nca-g.com
住所〒106-0032 東京都港区六本木7-21-24 102
アクセス東京メトロ日比谷線・都営大江戸線六本木駅7番出口より徒歩5分、東京メトロ千代田線乃木坂駅5番出口より徒歩7分
電話番号03-3555-2140
関連画像

各画像をタップすると拡大表示します