終了した展覧会・イベントです

「レクチャー・シリーズ 『東大教室 2018夏』」

インターメディアテク
終了しました

アーティスト

東京大学総合研究博物館 (UMUT)
IMTカレッジでは、レクチャー・シリーズ「東大教室」を開催いたします。インターメディアテク内に展示している学術標本や研究資料は東京大学の歴代研究者の手により蓄積されてきました。現代の研究者がこれらを新たに読み解くことで、子どもから大人まで広く一般に対し、研究の最前線に直接触れる教室体験を開きます。

7月25日(水)11:30-12:30
「ミュージアムの教室」 
講師: 寺田鮎美(東京大学総合研究博物館 特任准教授/博物館論・文化政策)
内容: 現在、世界にはたくさんのミュージアムがあります。ミュージアムはいつからあるのか、何のために作られたのか、その起源についてお話しします。

8月8日(水)11:30-12:30
「鳥類の教室」
講師: 松原始(東京大学総合研究博物館 特任准教授/動物行動学)
内容: ミミズクの羽って? カモの嘴には歯がある? 鳥のカカトはどこ? 普段は見られない至近距離で標本を観察しつつ、鳥の形態や生態についてのトピックを取り上げます。

8月15日(水)11:30-12:30 *事前申込
「隕石の教室」
講師: 三河内岳(東京大学総合研究博物館 教授/惑星物質科学・鉱物学)
内容: 隕石はどこの星からやって来て、そして私たちに何を教えてくれるのでしょうか? 隕石が語る太陽系誕生の歴史を、南極での隕石探しの話などを交えて紹介します。

8月22日(水)11:30-12:30
「セメント美術の教室」
講師: 坂口英伸(国立新美術館 美術資料室 アソシエイトフェロー/美術史学・文化資源学)
内容: 建築や土木に加えて、セメントは美術作品にも使われています。実際の作品を見ながら、セメント美術について解説します。

8月29日(水)11:30-12:30
「骨の教室」
講師: 小薮大輔(武蔵野美術大学 造形学部 教養文化・学芸員課程研究室 准教授/比較解剖学・博物館学)
内容: 動物のくらしによって異なる動物の赤ちゃんの成長と体づくりの多様性についてご紹介します。

-------------------------------------------------------
時間・会場/
  開場 11:10
  ●レクチャー 11:30-12:00
  ACADEMIA(レクチャーシアター)
  ●Q&A 12:00-12:30
  COLONNADE2、3(ギャラリー2、3)他
  
対象/小学校4年生以上、8月15日のみ小学校4年生から中学生
定員/各教室60名(桟敷席含む)*席に限りがありますので予めご了承ください。
参加方法/当日先着順、
8月15日のみ「丸の内キッズジャンボリー」連携開催のため事前申込制→7月10日より受付開始予定
参加費/無料

*8月15日「隕石の教室」は「丸の内キッズジャンボリー」連携開催のため、対象・参加方法が他の教室と異なります。
*8月15日を除き、参加の事前予約は行いません。当日会場にお越しください。
*参加者がお子様のみの場合、付き添いの方はレクチャー終了予定時間になりましたら、ACADEMIA前にお越しいただき、終わり次第合流ください。Q&Aは参加者の後ろからご見学いただくことが可能です。

スケジュール

2018年7月25日(水)〜2018年8月29日(水)

開館情報

時間
11:0018:00
金曜日・土曜日は20:00まで
休館日
月曜日
月曜日が祝日の場合は月曜日開館し翌日休館
年始年末休館、その他館が定める日
入場料無料
展覧会URLhttp://www.intermediatheque.jp/ja/schedule/view/id/IMT0169
会場インターメディアテク
http://www.intermediatheque.jp/ja/
住所〒100-7003 東京都千代田区丸の内2-7-2 JPタワー 2F、3F
アクセスJR東京駅丸ノ内南口より徒歩1分、東京メトロ千代田線二重橋前駅4番出口より徒歩約2分
電話番号050-5541-8600 (ハローダイヤル)
関連画像

各画像をタップすると拡大表示します