終了した展覧会・イベントです
[画像: 岩本拓郎《天空からの光》2018年 紙にオイルパステル、アルキド樹脂絵具]

岩本拓郎 「すべての いろと かたち」

武蔵野市立吉祥寺美術館
終了しました

アーティスト

岩本拓郎
「すべての いろと かたち」。一辺わずか11センチの正方形の画面にそれが沸き立つように溢れている。40年以上にわたって無類の抽象絵画を描き続ける画家・岩本拓郎(いわもと・たくろう、1951年島根県生まれ)。東京藝術大学在学中より発表をはじめた岩本は、鮮烈な絵画を次々に生みだし続けています。1992年に東京国立近代美術館の「形象のはざまに」展に招待出品。都城市立美術館(1993年、宮崎)、駒ケ根高原美術館(1995年、長野)で大規模な個展がおこなわれたほか、2004年には府中市美術館で公開制作・作品展示および連続講演会を実施。近年では、関口美術館(2017年、東京)において新作を主体とした個展を開催しました。彼のみずみずしい表現は多方面から高い評価をうけ、東京国立近代美術館、栃木県立美術館、府中市美術館、都城市立美術館など全国各地の美術館に作品が所蔵されているほか、病院や学校、ホテルなど多数の施設に作品が設置され、利用者の眼と心をひきつけています。絵の具の重なりが生みだす響きや、自由な描線によってつくられる豊かな形象。岩本の絵画は、画面の境界を超えて輝きをはなち、音楽のように私たちをとらえて離しません。さまざまな概念のしばりをほどくように展開されてゆく岩本の絵画のうちには、あらゆる〈いろ〉、あらゆる〈かたち〉が存在しています。「―全ての色、全ての形―それがどんなに小さくても、宝石のように光り輝き、野に咲く花のように、生命感に溢れ、それがどんなに小さくても広大な宇宙を感じさせるような、そんなものを描きたいのです」(2017年9月5日)と岩本は語ります。〈SQUARE-STROKEシリーズ〉〈アブストラクトペインティングシリーズ〉など、いくつもの表現展開をもつ岩本ですが、このほど、数年来取り組んできた11㎝角の画面による表現が〈SQUARE-11シリーズ〉としてひとつの完成をみました。本展では、同シリーズの700点を超える作品群から30点を厳選し、シリーズ初のこころみとして展観します。本展開催にあわせて新たに制作される連作、本展につながる2000年代の作品群も必見です。会期中には、対談や、音楽家とのコラボレーションによるライブペインティング、展示室でのミニコンサートなど、多彩なイベントも開催。まさに音楽のように立ちあがる彼の絵画を、全身で感受いただけることでしょう。すべての〈いろ〉とすべての〈かたち〉が響きあう本展をとおして、絵画のもつ豊かさを味わい、その無限の可能性を再認いただけましたら幸いです。
[関連イベント]
1. 対談①
日時: 1月13日(日)14:00より16:00頃まで 
ゲスト: 水沢勉(神奈川県立近代美術館長)×岩本拓郎
2. 対談②
日時: 2月9日(土)14:00より16:00頃まで
ゲスト: 中津川浩章(美術家・アートディレクター)×岩本拓郎
3. 音楽家とのライブペイント・コラボレーション①〈心の彩り・魂の響き〉
日時: 1月26日(土)14:00より16:00頃まで
ゲスト: 鍋島佳緒里(作曲家・ピアニスト・声楽家)×岩本拓郎
※イベント詳細は公式ホームページよりご確認ください。

スケジュール

2019年1月12日(土)〜2019年2月24日(日)

開館情報

時間
10:0019:30
休館日
毎月最終水曜日・年末年始は休館
入場料[常設展] 一般 100円 [企画展] 一般 300円、高校生・中学生 100円 [共通] 小学生以下・65歳以上・障害者手帳提示 無料
展覧会URLhttp://www.musashino-culture.or.jp/a_museum/exhibitioninfo/2018/11/post-165.html
会場武蔵野市立吉祥寺美術館
https://www.musashino.or.jp/museum/
住所〒180-0004 東京都武蔵野市吉祥寺本町1-8-16 FFビル7階
アクセスJR中央線・総武線・京王井の頭線吉祥寺駅北口より徒歩3分
電話番号0422-22-0385
関連画像

各画像をタップすると拡大表示します