終了した展覧会・イベントです

「新雪の時代―江別市世田谷の暮らしと文化」展

世田谷文化生活情報センター 生活工房
終了しました
北の〈世田谷〉は、石狩川とその支流の世田豊平川、豊平川に挟まれた野幌原野の三角州に位置しています。1945年7月、食糧増産を目的とする「拓北農兵隊」として、東京都世田谷区から入植した33世帯がその名の由来です。東京の空襲で焼け出された、エノケン一座の役者や音楽家、大学講師などさまざまな経歴を持つ人々は、数多くの困難を乗り越えながら、農耕作に適さない過酷な泥炭地を切り拓きました。その一方で、終戦まもなく共同で建てた「世田谷倶楽部」で、文学・思想・詩・音楽・書道・英語などを子どもたちに教えはじめます。さらに1947年に創刊した機関誌『新雪』では、日々の暮らしを綴った文章のほか、詩作や評論なども展開されました。この倶楽部で学んだ開拓2世の山形トムさんは、のちに「北の世田谷美術館」を設立し、現在も農民画家として制作を続けています。本展では、入植者自身が書き残した文章や山形トムさんの絵画、地元の市民劇団「川」による演劇上演の記録など、現存する資料や作品をとおして、<世田谷>の歩んだ暮らしと文化活動を紹介する初の展覧会です。新天地で文化を自ら切り拓いた人々の活動をご覧ください。
[関連イベント]
1. トークイベント 山形トム、自作を語る。
日時: 2月17日(日)11:00~11:30
会場: 生活工房ギャラリー(混雑時は生活工房4Fへ移動)
定員: 10名程度(申込不要、当日直接会場へ)
参加費: 無料
2. レクチャー:空襲と移住 ――焼け出された人々の記憶をめぐって
日時: 2月11日(月・祝) 14:00~15:30
会場: ワークショップルームA
講師: 木村 豊(筑波大学人文社会系 研究員)
定員: 40名(申し込み先着順)
申込: 12月25日(火)10:00から受付開始。
参加費: 500円
※イベント詳細は公式ホームページよりご確認ください。

スケジュール

2019年1月26日(土)〜2019年3月10日(日)

開館情報

時間
9:0021:00
休館日
月曜日
月曜日が祝日の場合は月曜日開館し翌日休館
年末年始休館
備考
開館時間 9:00~20:00
入場料無料
展覧会URLhttp://www.setagaya-ldc.net/program/435/
会場世田谷文化生活情報センター 生活工房
https://www.setagaya-ldc.net/
住所〒154-0004 東京都世田谷区太子堂4-1-1 キャロットタワー内
アクセス東急田園都市線・東急世田谷線三軒茶屋駅直結
電話番号03-5432-1543
関連画像

各画像をタップすると拡大表示します