終了した展覧会・イベントです
[画像: 草花風景蒔絵薬箪笥 17世紀後半]

「『もの』からみる近世 『海を渡った漆器Ⅲ-輸出漆器の技法』」

国立歴史民俗博物館
終了しました
16世紀後半以降、大量の漆器が日本の特産品として海外に向けて輸出されました。西洋人の注文によって制作されたこれらの漆器は、西洋に由来する形態の家具調度に、日本独特の蒔絵(まきえ)や螺鈿(らでん)の装飾をほどこしたものでした。艶やかに光る黒い塗装面に、重厚な黄金の輝きが映える蒔絵漆器、またエキゾチックな煌めきを放つ螺鈿漆器は、ヨーロッパの富裕層のあいだで評判となり、日本という東方の未知の国を象徴する物品として愛好されました。
本展示では、輸出漆器に用いられた技法にとくに焦点をあて、蒔絵と螺鈿という伝統的な装飾技術が文化交流に果たした効果について考えます。また、中国から西洋向けに輸出された描金漆器をあわせて展示し、アジアにおけるグローバル商品としての漆器輸出の実態を紹介します。

スケジュール

2020年12月15日(火)〜2021年2月7日(日)

開館情報

時間
9:3017:00
10月〜2月は9:30〜16:30
休館日
月曜日
月曜日が祝日の場合は開館し翌日休館
年末年始休館(12月27日~1月4日)
※館内設備工事のため一部閉室する期間あり。詳細はHP要確認。
備考
開館時間 9:30〜16:30、12月27日から1月4日は休館
入場料一般 600円、大学生 250円、高校生以下・障がい者手帳提示と付き添い2名 無料、企画展示は別料金
展覧会URLhttps://www.rekihaku.ac.jp/exhibitions/special/index.html#room3
会場国立歴史民俗博物館
https://www.rekihaku.ac.jp
住所〒285-8502 千葉県佐倉市城内町117
アクセス京成本線京成佐倉駅南口より徒歩約15分、JR総武本線佐倉駅北口よりちばグリーンバス(田町車庫行き)「国立博物館入口」または「国立歴史民俗博物館」下車
電話番号050-5541-8600 (ハローダイヤル)
関連画像

各画像をタップすると拡大表示します