公開日:2008年9月24日

横浜トリエンナーレ2008の周辺にて

国際展と共に多数のイベントが開催中

地域とアートの共存をめざして実施されている「黄金町バザール」 メイン拠点のひとつとなる「日の出スタジオ」
地域とアートの共存をめざして実施されている「黄金町バザール」 メイン拠点のひとつとなる「日の出スタジオ」

「日の出スタジオ」にて自らのデザインによるスカーフを販売しているアーティストの荘司美智子さんと田添かおりさん
「日の出スタジオ」にて自らのデザインによるスカーフを販売しているアーティストの荘司美智子さんと田添かおりさん

もうひとつのメイン拠点「黄金スタジオ」前にてオープニングの挨拶をする中田宏市長
もうひとつのメイン拠点「黄金スタジオ」前にてオープニングの挨拶をする中田宏市長

BankART 1929は施設内での展示のほか、市内各所でプロジェクトを実施 横浜市庁舎では丸山純子、松本秋則、淺井裕介らがパブリック空間に作品を展開
BankART 1929は施設内での展示のほか、市内各所でプロジェクトを実施 横浜市庁舎では丸山純子、松本秋則、淺井裕介らがパブリック空間に作品を展開

BankART Studio NYKの屋上では「横浜トリエンナーレ」開場前後の時間帯のみ、完全予約制にて屋上展示「ルーフトップパラダイス」を展開
BankART Studio NYKの屋上では「横浜トリエンナーレ」開場前後の時間帯のみ、完全予約制にて屋上展示「ルーフトップパラダイス」を展開

作家が発起人となりZAIMで開催されている「THE ECHO」 大野智史による力の入った展示
作家が発起人となりZAIMで開催されている「THE ECHO」 大野智史による力の入った展示

青山悟の展示
青山悟の展示

筆者の出演イベントが行なわれます
9/21(日)19:00~21:00
対談:
「企画/場の可能性―現代に有効な企画や場とは?」
出演者(五十音順):
粟田大輔Daisuke Awata(美術批評 Art Critic)
遠藤水城Mizuki Endo(アーカス・プロジェクト ARCUS Project)
長内綾子Ayako Osanai(サバイバート Survivart)
高橋瑞木Mizuki Takahashi(水戸芸術館 Art Tower Mito)
橋本誠Makoto Hashimono(アートプロデューサー Art Producer)
村山伸彦Nobuhiko Murayama(ギャラリースタンプ鎌倉Gallery Stump Kamakura)
吉崎和彦 Kazuhiko Yoshizaki(アートキュレーターArt Curator)
+参加作家

創造空間9001で開催されている三田村光土里展
創造空間9001で開催されている三田村光土里展

9/12-9/15の間のみ横浜美術館前の空地で公開されたフロリアン・クラーク「フライング・ダッチマン・プロジェクト」
9/12-9/15の間のみ横浜美術館前の空地で公開されたフロリアン・クラーク「フライング・ダッチマン・プロジェクト」

昼間の様子
昼間の様子

9/11-9/14の間、新港ピアに隣接する東京芸大新港校舎で開催された「Platform横浜セミナー AFTER HOURS」
9/11-9/14の間、新港ピアに隣接する東京芸大新港校舎で開催された「Platform横浜セミナー AFTER HOURS」

遠藤一郎の「未来へ号」を洗車するアートユニット「みがきッコ」
遠藤一郎の「未来へ号」を洗車するアートユニット「みがきッコ」

Makoto Hashimoto

Makoto Hashimoto

1981年東京都生まれ。横浜国立大学教育人間科学部マルチメディア文化課程卒業。 ギャラリー勤務を経て、2005年よりフリーのアートプロデューサーとして活動をはじめる。2009〜2012年、東京文化発信プロジェクト室(公益財団法人東京都歴史文化財団)にて「<a href="http://www.bh-project.jp/artpoint/">東京アートポイント計画</a>」の立ち上げを担当。都内のまちなかを舞台にした官民恊働型文化事業の推進や、アートプロジェクトの担い手育成に努める。 2012年より再びフリーのアートプロデューサーとして、様々なプロジェクトのプロデュースや企画制作、ツール(ウェブサイト、印刷物等)のディレクションを手がけている。「<a href="http://tarl.jp">Tokyo Art Research Lab</a>」事務局長/コーディネーター。 主な企画に<a href="http://diacity.net/">都市との対話</a>(BankART Studio NYK/2007)、<a href="http://thehouse.exblog.jp/">The House「気配の部屋」</a>(日本ホームズ住宅展示場/2008)、<a href="http://creativeaction.jp/">KOTOBUKIクリエイティブアクション</a>(横浜・寿町エリア/2008~)など。 共著に「キュレーターになる!」(フィルムアート/2009)、「アートプラットフォーム」(美学出版/2010)、「これからのアートマネジメント」(フィルムアート/2011)など。 TABやポータルサイト 「REALTOKYO」「ARTiT」、雑誌「BT/美術手帖」「美術の窓」などでの執筆経験もあり。 展覧会のお知らせや業務依頼はhashimon0413[AT]gmail.comまでお気軽にどうぞ。 <a href="http://www.art-it.asia/u/hashimon/">[ブログ]</a>