終了した展覧会・イベントです

生誕100年記念 難波田龍起展 ─ その人と芸術 ─

東京オペラシティ アートギャラリー
終了しました

アーティスト

難波田龍起
1905年(明治38年)8月13日に北海道旭川で生まれた難波田龍起(なんばた たつおき)は、高村光太郎との邂逅から美術に関心を抱き、昭和初年に本格的に画家を志すにいたりました。第二次世界大戦後は一貫して抽象絵画の探求に転じ、純粋に線と色彩が喚起させるイメージの構築を追求してゆきます。
1997年(平成8年)に92歳で亡くなるまでの長い生涯の間には、さまざまな出来事がありました。とくに70歳前後に、最愛の息子で同じく画家としての道を歩み出していた次男・史男(ふみお・享年32)と長男・紀夫(のりお・享年35)に相次いで先立たれるという不幸に見舞われますが、その苦悩を乗り越えた後に、魂の結晶とでも呼ぶべき、深い精神性をたたえた清澄、清明な心象風景という独自の画境に到達したのでした。
「描けなくなるまで描こう」という旺盛な制作意欲は、89歳のときに描いた畢生の大作《生の記録》に結実し、また、死を間近に控えた入院中も最後までペンを握り、一連の《病床日誌》を残しました。
当館が開館した1999年にも「生の交響詩 難波田龍起展 日本的抽象の創造と展開」と題する大規模な回顧展を開催して好評を博しましたが、本展では、生誕100年という記念すべき年に、作品と資料によってあらためてその足跡をたどろうとするものです。
寺田小太郎氏の寄贈による東京オペラシティコレクションを中心とした作品を横軸に、ご遺族のもとに保管されていた父・憲欽(のりよし)ゆかりの資料、青年時代の日記や詩作、高村光太郎が龍起に宛てた書簡集、未公開のスケッチブック、アトリエに残された遺品等を縦軸にして、画家・難波田龍起の人と芸術を振り返ることで、画家の創造の知られざる背景が浮かび上がることと思います。

スケジュール

2005年7月15日(金)〜2005年9月25日(日)

開館情報

時間
11:0019:00
休館日
月曜日
月曜日が祝日の場合は開館し翌火曜日休館
年末年始休館
入場料一般 800円、大学・高校生 600円、中学・小学生 400円 (「難波田史男 展」「高木紗恵子 展」の入場料含む)
展覧会URLhttp://www.operacity.jp/ag/exh63/
会場東京オペラシティ アートギャラリー
http://www.operacity.jp/ag/
住所〒163-1403 東京都新宿区西新宿3-20-2
アクセス京王新線初台駅東口より徒歩3分、小田急小田原線参宮橋駅より徒歩11分、都営大江戸線西新宿五丁目駅A2出口より徒歩12分
電話番号050-5541-8600 (ハローダイヤル)
関連画像

各画像をタップすると拡大表示します