終了した展覧会・イベントです

特集陳列:「名物裂」にみる文様 III ―宝尽し文―

東京国立博物館
終了しました
「名物裂」は、広くは鎌倉時代から江戸時代初期にかけて中国などからもたらされた染織品の一群で、中国の元・明・清時代に中国などで製作された金襴(きんらん)・緞子(どんす)・錦(にしき)・間道(かんどう)などが含まれます。大名家や社寺などに所蔵され、茶の湯で使われる道具類のひとつである仕覆(しふく)や袋、書画の表装裂(ひょうそうぎれ)などに用いられています。

名物裂の文様をテーマにした4回シリーズの3回目は、宝尽し文にスポットをあてます。

この文様は他の文様とともに組み合わせて用いられることが多く、単独であらわされることは少ないのですが、今回展示する「金地宝尽し散らし文金襴」(TI-190-7)は、宝尽し文のみを入子菱入襷文(いりこびしいりたすきもん)を織りだした金地(かなじ)に散らしています。

湧き上がる連雲(れんうん)に宝尽し文をあらわした「蘇芳(すおう)地連雲宝尽し文金襴」(TI-190-17)と、連雲を横繋ぎにした「紺地雲に宝尽し文金襴」(TI-315)ですが、製作期の違いで連雲が様式化されてくることがわかります。また、「縹(はなだ)地青海波宝尽し文緞子」(TI-190-35)と「縹地卍入三重襷(まんじいりみえだすき)に花折枝宝尽し文緞子」(TI-338)の両者は、宝尽し文様と花折枝文様は類似していますが、下地となる地文様が異なると、かなり雰囲気が違ってみえます。こうした製作期の違いや地文の変化にもご注目ください。

 年4回のシリーズで、「名物裂」にみる文様を特集いたします。詳しくは年間の特別展・平常展のページをご覧ください。

スケジュール

2008年10月21日(火)〜2009年1月12日(月)

開館情報

時間
9:3017:00
休館日
月曜日
月曜日が祝日の場合は月曜日開館し翌日休館
年末年始休館 ※その他臨時休館あり
入場料[総合文化展(常設展)] 一般 1000円、大学生 500円、高校生以下および満18歳未満・満70歳以上、障がい者と介護者各1名 無料、特別展はイベントにより異なる(入館の際に学生証または年齢の確認できるもの、障がい者手帳等ご提示ください) ※入館方法などの最新情報は公式ウェブサイトでご確認ください。
展覧会URLhttp://www.tnm.jp/jp/servlet/Con?pageId=B01&processId=01&event_id=5926
会場東京国立博物館
https://www.tnm.jp/
住所〒110-8712 東京都台東区上野公園13-9
アクセスJR上野駅公園口より徒歩10分、京成線京成上野駅正面口より徒歩13分、東京メトロ銀座線・日比谷線上野駅7番出口より15分
電話番号050-5541-8600 (ハローダイヤル)