終了した展覧会・イベントです

宮永愛子 「はるかの眠る舟」

ミヅマ・アクション
終了しました

アーティスト

宮永愛子
4月22日よりミヅマアートギャラリーにて宮永愛子の個展「はるかの眠る舟」を開催致します。

1974年京都市に生まれた宮永愛子は、これまでに大山崎山荘美術館での日比野克彦との二人展(2004)やすみだリバーサイドホール・ギャラリーでの個展(2007)、昨夏の釜山ビエンナーレ(2008)など、国内外の展覧会において高い評価を受けてきました。今年1月の資生堂ギャラリー「第3回シセイドウアートエッグ 宮永愛子展」に続き、現在開催中の国立新美術館「アーティスト・ファイル2009」でも色をテーマにしたインスタレーションを発表している、今まさに注目を浴びる期待の作家です。

宮永の作品は展示期間中に少しずつ変化することで知られます。例えば常温で昇華するナフタリンを使った日用品のオブジェは、宮永の代表的なイメージのひとつです。アクリルケースの中で、宮永が与えたかりそめの姿はゆっくりとその形を失っていきます。時計の時針にも似たそのゆるやかな、誰も実際に見ていない変化を、私たちは気配としてのみ認識するのです。かたちを解かれ、姿を失いゆくかに見えるナフタリンは、ケースの中で再び結晶を結びます。それらケースの中のものたちは、私たちの網膜に静止した物質として映ります。しかし同時に、私たちの目はケースの中に流れている日常とは異なった時間を見ています。このとき私たちが目にしているものは「物質」ではなく、結晶化した「現象」です。結晶化した暮らしや世界は元来アートが目指した永遠性を、失うことによって逆説的に顕在化しているのではないでしょうか。このとき、私たちがそこに見出す「永遠の痕跡」は宮永の全作品に通底するものです。

本展で宮永は「時」を複合的に提示します。仄暗い会場の中に浮かぶひとつの長持(ながもち)。その中には目覚めと眠りが潜んでいます。目覚めている「時」と眠っている「時」。眠りは目覚めを内包し、その静謐は常にゆらいでいます。私たちはそこでどのような夢を見ることになるのでしょうか。時計の時針よりもゆっくりと変わりゆく私たちもまた、失われ、かつ結晶を結びながら固有の時の流れの中に漂っています。宮永の作品の前に立つ私たちは無意識に自らと「永遠の痕跡」を重ねつつ、しばしその動きを止め小さな眠りにつくのです。

今展はミヅマアートギャラリーにおいて宮永愛子の初めての展覧会となります。是非ご高覧頂けますようお願い申し上げます。

[画像:宮永愛子「凪の届く朝」(部分)2008、ナフタリン、ミクストメディア、「釜山ビエンナーレ-Sea Art Festival」釜山、韓国。写真:宮永愛子]

スケジュール

2009年4月22日(水)〜2009年5月23日(土)

開館情報

時間
11:0019:00
休館日
月曜日
備考
4月29日、5月3〜6日の祝日は開廊いたします。
入場料無料
展覧会URLhttp://www.mizuma-art.co.jp/exhibition/1239264479.php
会場ミヅマ・アクション
http://www.mizuma-art.co.jp/
住所〒162-0843 東京都新宿区市谷田町3-13 神楽ビル 2F
アクセス東京メトロ有楽町線・南北線市ヶ谷駅5番出口より徒歩5分、JR飯田橋駅西口より徒歩8分、東西線・有楽町線・南北線飯田橋駅B2a出口より徒歩8分
電話番号03-3268-2500
関連画像

各画像をタップすると拡大表示します