終了した展覧会・イベントです

富士の国やまなし国文祭記念事業 「日本のわざと美 - 重要無形文化財とそれを支える人々 -」

山梨県立美術館
終了しました
「人間国宝」とよばれる重要無形文化財の保持者約170人や14の保持団体の「わざ」と「美」を展示します。陶芸、染織、漆芸、金工、木竹工、人形、手漉和紙、截金、撥鏤など、高度な伝統工芸技術を受け継ぎつつ、さらに新たな技法や表現を追求し、豊かな感性を注ぎ込んだ約190点の逸品によって、日本工芸の粋を味わうことができます。また、それらの伝統工芸技術を支える道具や材料を製作・生産する選定保存技術も紹介します。

[関連イベント]
記念講演会「色鍋島と今右衛門」
日時: 9月22日(日) 14:00~
講師: 十四代今泉今右衛門氏(色鍋島今右衛門技術保存会長)
場所: 総合実習室(申し込み不要、聴講無料)

製作実演「柿右衛門」
日時: 9月7日(土)、8日(日) ①10:00~12:00 / ②13:00~16:00
講師: 柿右衛門製陶技術保存会
場所: ギャラリー・エコー (美術館エントランス) (申し込み不要、観覧無料)

製作実演「伊勢型紙」
日時: 10月5日(土)、6日(日) ①10:00~12:00 / ②13:00~16:00
講師: 伊勢型紙技術保存会
場所: ギャラリー・エコー (美術館エントランス) (申し込み不要、観覧無料)

「日本のわざと美」展記念コンサート
日時: 9月23日(月・祝) 13:45~14:45(予定)
演奏: 山梨県神道雅楽会
場所: 総合実習室 (申し込み不要、入場無料)

ワークショップ「伊勢型紙をつくってみよう」①
日時: 10月5日(土) ①10:00~12:00 / ②14:00~16:00
講師: 伊勢型紙技術保存会
場所: 総合実習室 (申し込み必要、参加無料)
対象: 小学生(低学年は保護者同伴)
定員: 各回 30名程度
申込期間: 9月5日~10月4日

ワークショップ「伊勢型紙をつくってみよう」②
日時: 10月6日(日) ①10:00~12:00 / ②14:00~16:00
講師: 伊勢型紙技術保存会
場所: 総合実習室 (申し込み必要、参加無料)
対象: 大人 (中学生以上)
定員: 各回 30名程度
申込期間: 9月5日~10月4日

ギャラリー・トーク①
日時: 9月7日(土) 14:00~
講師: 近藤 都代子氏(文化庁主任文化財調査官)
場所: 特別展示室(申し込み不要、本展チケットが必要です)

ギャラリー・トーク②
日時: 9月15日(日) 14:00~
講師: 白石和己(当館館長)
場所: 特別展示室(申し込み不要、本展チケットが必要です)

※お申込みの詳細はホームページを御覧ください。

[画像: 森口華弘 《友禅訪問着 精華》 (1989) 文化庁蔵]

スケジュール

2013年9月7日(土)〜2013年10月14日(月)

開館情報

時間
9:0017:00
休館日
月曜日
月曜日が祝日の場合は月曜日開館し翌日休館
祝日は開館し翌日休館(翌日が日曜日の場合はその日曜日も開館)
年末年始休館
入場料[常設展] 一般 520円、大学生 220円、高校生以下・65歳以上・障害者手帳提示と付き添い 無料。特別展はイベントにより異なる
会場山梨県立美術館
http://www.art-museum.pref.yamanashi.jp/
住所〒400-0065 山梨県甲府市貢川1-4-27
アクセスJR中央線甲府駅南口より「(御勅使・竜王駅経由)敷島営業所」「(大草経由)韮崎駅」「貢川団地」行きバス15分「山梨県立美術館」前下車すぐ
電話番号055-228-3322
関連画像

各画像をタップすると拡大表示します