終了した展覧会・イベントです

「医は仁術」 展

国立科学博物館
終了しました
日本の医学・医療は世界の最先端と言われていますが、その始まりは江戸時代にありました。山脇東洋が日本初の人体解剖を行い、その情報により各地で解剖が行われるようになりました。また1774年、杉田玄白らが翻訳した『解体新書』は、蘭学が急速に日本中に広まるきっかけとなりました。人々を救うために、正しく人体がどのような構造であるかの解明が、漢方医らも含めて始まったのです。本展では、当時の希少な解剖図などの史料の他、江戸時代の医療道具等も展示し、中国から来た漢方と西洋から来た蘭方が、 「医は仁術」が実践された日本で、いかに独自に発展して人々を救ってきたかを探ります。また、最先端医療では、人体の可視化をテーマに3Dプリンターによる臓器モデルなど、日本が世界に誇る技術を紹介します。 77年ぶりに発見された杉田玄白らの直筆掛軸や山脇東洋の『蔵志』原本が初公開となります。

スケジュール

2014年3月15日(土)〜2014年6月15日(日)

開館情報

時間
9:0017:00
金曜日は20:00まで
常設展は土曜日は20:00まで開館
休館日
月曜日
月曜日が祝日の場合は月曜日開館し翌日休館
年末年始休館
備考
※4月26日(土)〜5月6日(火・休)の間は午後6時まで、5月2日(金)は午後8時まで開館、休館: 毎週月曜日、5月7日(水)(ただし、3月24日(月)、3月31日(月)、4月28日(月)、5月5日(月・祝)は開館)
入場料一般・大学生 1500円、 高校生・中学生・小学生 600円
展覧会URLhttp://ihajin.jp/
会場国立科学博物館
http://www.kahaku.go.jp/
住所〒110-8718 東京都台東区上野公園7-20
アクセスJR上野駅公園口より徒歩5分、東京メトロ銀座線・日比谷線上野駅7番出口より徒歩10分、京成線京成上野駅正面口より徒歩10分
電話番号03-5777-8600
関連画像

各画像をタップすると拡大表示します