終了した展覧会・イベントです
[画像: Takashi Kunitani "Spaceless Space: Red Gas no. 1", 2020 Breath, glass, neon, transformer, and cord 115 x 4 x 4 (cm)]

国谷隆志 「Aura」

Yutaka Kikutake Gallery
終了しました

アーティスト

国谷隆志
Yutaka Kikutake Galleryでは10月3日(土)から10月31日(土)まで、国谷隆志による個展「Aura」を開催します。Yutaka Kikutake Galleryでは初めて、東京で開催される展覧会としても15年ぶりとなる本展は、国谷が長年に渡って作品に用いてきた作家自身が制作するネオンを素材にする新作と、鏡面を用いたシリーズ「Mirror Site」の新作にて構成されます。

国谷隆志は1974年、京都府生まれ。1997年成安造形大学立体造形クラスを卒業し、現在も京都市を拠点に活動しています。その作品は、平面や立体からインスタレーション作品まで様々な形態を取り、京都、大阪、兵庫を中心に様々な展覧会で発表を重ね、近年ではニューヨークのUlterior Galleryでも継続的に展覧会を開催しています。

国谷が作品に取り入れる素材は様々です。本展の出展作品にも見られるネオン、鏡面のほか、砂時計、石、風船、鳥の羽根、蚊取り線香など、そのどれもが私たちにとっても身近なものばかりです。

「私は、人間の空間への関わりにおいて、自分を取り巻く世界、物事についてのあり方を問うこと、さらに人はそれらとどのように向き合うのか、といったことに関心がある」と国谷自身が記すように、そうした身近な素材を国谷は、ときに平面的、ときに立体的に取り込み・置き換え、空間のなかで作品と鑑賞者が対峙した際に素材の物質性を越えて鑑賞者の身体感覚へと働きかけていくように作品化し、提示します。

それは極めて彫刻的なアプローチであるとも言え、美術批評家・尾崎信一郎は、国谷のネオン管の作品をもって「国谷の発光するガラス管、微妙な凹凸を刻印された直立する円筒状の表面から私はニューマンと並んでジャコメッティの彫刻を連想した。ジャコメッティもまた眼前のモデル以上にモデルが置かれた空間や距離に関心を抱いて制作を進めた作家である。絵画や彫刻といった形式を越えて国谷、そしてニューマンとジャコメッティの作品がいずれも垂直性を強調している点は興味深い。作品の形式的な完成度もさることながら、国谷の作品は私たちの生が特定の位置、限定された時と場所の中で営まれていること、つまり「私の身体が、今、ここにあること」を強く自覚させる」と記しています。(「国谷隆志の新作」尾崎信一郎、『今日の作家シリーズ48 国谷隆志:垂直なる地平』、大阪府立現代美術センター、2007より)

ネオン工房で長年働きながら技術を習得した国谷自身の手で作られたネオン作品は、呼吸を吹き込む回数だけふくらみ数珠つなぎ状に形成され、中に充填されたガスの淡い発光が国谷自身の吐息を伝えるようで、可視と不可視の領域を行き来しながら作家の身体性を強く留めているといえるでしょう。

今、世界はICTの圧倒的な恩恵を享受する一方、コロナウィルスのパンデミック、そして、それより以前からの政治的状況の目まぐるしい動きによって大きな変化の真っ只中にあるといえるでしょう。過去を振り返りつつこれからを見据える必要に迫られていますが、本展の展覧会タイトルでもある「Aura」やネオン管に刻まれた「before and after」をいう文字(それが横たえられることで物質的な塊として抽象化し観賞者に差し出される作品)は、こうした状況に対して各々がどのように時代性を感じることができるのかという重要な問いを投げかけているようです。

スケジュール

2020年10月3日(土)〜2020年10月31日(土)

開館情報

時間
12:0019:00
休館日
月曜日、日曜日、祝日
備考
開館時間 12:00〜17:00
入場料無料
展覧会URLhttp://www.ykggallery.com/en/exhibitions/takashikunitani-aura/
会場Yutaka Kikutake Gallery
http://www.ykggallery.com/
住所〒106-0032 東京都港区六本木6-6-9 ピラミデビル2F
アクセス都営大江戸線・東京メトロ日比谷線六本木駅1a、1b出口より徒歩1分
電話番号03-6447-0500
関連画像

各画像をタップすると拡大表示します