終了した展覧会・イベントです

「古伊万里の御道具―茶・華・香―展」

戸栗美術館
終了しました
⽇本において、仏前に花や⾹を供える習慣は6世紀に仏教の伝来とともに、飲茶の⾵習は遅くとも平安時代までには中国からもたらされたとされています。室町時代に⾄って上流階級の間では邸宅内に設けた会所(接客のための空間)で茶の湯や花合、⾹会などが盛んに⾏われるようになり、現代の茶道や華道、⾹道につながる礎が築かれました。こうした会の中で珍重された道具が、中国から舶載された「唐物(からもの)」の⾦属器や漆⼯品、陶磁器。その後、桃⼭時代に⼊ると和物、とくに成⻑著しい桃⼭茶陶の茶碗や花⽣、⾹合などが製作されるようになりました。

遅れて江⼾時代初頭に佐賀・有⽥でその歴史がはじまる古伊万⾥では、既存の道具の影に隠れがちでしたが、少量ながらも⽔指や茶碗、菓⼦鉢、花器、⾹炉、⾹合などが残されています。唐物の陶磁器や桃⼭茶陶などの古典に良く学んだ作例もあれば、同時代の国内外の他窯の影響を受けているもの、全くの新規性が感じられるものも。こうした道具類は型をもちいた複雑な造形や丁寧な絵付けなど、古伊万⾥の中でもとりわけ趣向を凝らしています。
今回の展覧会では⾒⽴ても交えながら茶の湯やいけばな、お⾹の道具を陳列いたします。古伊万⾥の優品、約80点をご堪能ください。

スケジュール

2021年9月30日(木)〜2021年12月19日(日)

開館情報

時間
10:0017:00
※金曜・土曜は10:00〜20:00
※入館受付は閉館30分前まで
休館日
月曜日、火曜日
※祝日の場合は開館し、両日とも祝日の場合は翌平日休館
展示替期間中・年末年始休館
入場料一般 1200円、大学生・高校生 700円、中学生・小学生 400円
会場戸栗美術館
http://www.toguri-museum.or.jp
住所〒150-0046 東京都渋谷区松濤1-11-3
アクセス渋谷駅ハチ公口より徒歩15分・地下鉄A2出口より徒歩12分、京王井の頭線神泉駅北口より徒歩10分
電話番号03-3465-0070
関連画像

各画像をタップすると拡大表示します