終了した展覧会・イベントです

「ヒコーキと美術」

横須賀美術館
終了しました

アーティスト

川端龍子、恩地孝四郎、久保克彦、中村研一
※横須賀美術館は1月12日(火)より臨時休館してまいりましたが、感染予防対策を取りながら、3月8日(月)から、開館することにいたします。
※本展示は臨時休館の影響で会期を縮小して掲載しております。
元会期: 2020年2月6日〜4月11日

本展では、飛行機という20世紀の一大発明が私たちに与えた影響について、美術の視点から見ていきます。それまでになかったスピードや、空中感覚を経験させる飛行機は、人々のヴィジョンにも少なからず変化を与えました。また、その機械としての洗練された機能美は、新しい時代にふさわしいモチーフとしての魅力に満ちています。いっぽう、悲しむべき必然として、飛行機は早くから戦争に利用されてきました。近年研究が進められている戦争記録画にも、その姿は多く登場しています。現代の私たちにとって、飛行は必ずしも特別な体験ではなくなってきています。本展は、飛行へのあこがれと驚きのあった時代の絵画や資料およそ50点を通じ、飛行機が私たちにもたらした光と影について、あらためて考える機会となるでしょう。

関連展示「横須賀海軍航空隊と秋水」
「ヒコーキと美術」展の開催に伴い、横須賀と飛行機の歴史をふりかえる関連展示「横須賀海軍航空隊と秋水」を開催します。
追浜駅前を横切る国道16号は、陸軍所沢飛行場と横須賀とを結ぶ軍用も兼ねた道であり、そこからまっすぐ東へと伸びる広い道は、横須賀海軍航空隊および追浜飛行場へとつながる軍用の道路(特23号)でした。横須賀海軍航空隊は、海軍で最初に設立された航空隊で、終戦まで様々な軍用機を開発したことが記録に残っています。日本海軍において、横須賀の追浜地域がいかに重要であったかは、先述した軍用道路と、併設の追浜飛行場も含めた約23万坪(横浜スタジアム29個分)の広大な敷地が物語っていますが、その歴史はあまり知られていません。
本展示では、横須賀海軍航空隊および追浜飛行場や、この地で開発された日本初のロケット戦闘機「秋水」の紹介に加えて、アーティストの八谷和彦氏が企画した《秋水AR》(=お手持ちのスマートフォンで現在の観音崎の風景に秋水を登場させるAR(拡張現実))を公開します。局地戦闘機「秋水」は、そのかわいらしい姿もさることながら、開発の経緯もとりわけ特異であるため、知る人ぞ知る飛行機ですが、《秋水AR》は、ニュートラルかつフラットな視点から局地戦闘機「秋水」を知る機会となることでしょう。
横須賀という土地の忘れられた歴史をふりかえり、現代につなげようとする試みをぜひお楽しみください。

スケジュール

2021年3月8日(月)〜2021年4月11日(日)

開館情報

時間
10:0018:00
休館日
毎月第1月曜日休館(ただし祝日の場合は開館)
年末年始休館
入場料一般 1000円、大学生・高校生・65歳以上 800円、中学生以下・障害者手帳提示と付き添い1名 無料
展覧会URLhttps://www.yokosuka-moa.jp/exhibit/kikaku/2005.html
会場横須賀美術館
http://www.yokosuka-moa.jp/
住所〒239-0813 神奈川県横須賀市鴨居4-1
アクセス京急本線馬堀海岸駅より京急バス「観音崎京急ホテル・横須賀美術館前」下車徒歩2分、京急本線浦賀駅より京急バス「観音崎」下車徒歩5分、JR横須賀駅より京急バス35分「観音崎京急ホテル・横須賀美術館前」下車徒歩2分
電話番号046-845-1211
関連画像

各画像をタップすると拡大表示します