あと1週間もしないうちに、東京デザイナーズウィーク2005, スウェーデンスタイル2005そしてDesign Tideが15日間近くに渡って開催されます。このイベントのために、TABではそれぞれに関係のあるイベントを集めてグループ化したフェスティバルページを用意しました。
例えば、スウェーデンスタイルをチェックしてみてください。
フェスティバルページを用意しました。
ホームのページ下を見ていただければ分かりますが、最近のウェブサイトのデザイン変更に伴い、東京で開催されているアート&デザイン関係のイベントリストが追加されました。
人気記事
緊急事態宣言にともなう美術館・博物館の臨時休館情報
レポート:血が、汗が、涙がデザインできるか。石岡瑛子の世界初の大規模回顧展が東京都現代美術館で開催中
2021年注目の展覧会をピックアップ! マティス、KAWS、震災を振り返る展覧会など11選
今年のアートトレンド予測、開館・拡張する美術館、米国議会議事堂でのアート作品被害など:週刊・世界のアートニュース
年末年始もオープン:東京近郊の美術館・ギャラリーまとめ(2020〜21年)
村上隆が苦渋を乗り越え《お花の親子》に込めた思い:「気持ちを閉じたり開いたりさせるのが芸術家の仕事」
2020年の高額作品トップ10、奴隷解放記念碑の撤去、欧州アートマーケットの中心地が移動?など:週刊・世界のアートニュース
草間彌生の初公開作品のみで構成:「我々の見たこともない幻想の幻とはこの素晴らしさである」展をレポート
現代アートの新しいプラットフォームとは? 「CADAN:現代美術」トークイベント レポート(1)
見るなのタブー。それでも私はあなたに見られることを欲望する:映画『燃ゆる女の肖像』レビュー
コメント