公開日:2009年4月22日

アートフェア東京2009

大盛況だったアートフェア東京の模様をフォトレポートでお伝えします

今年も有楽町の東京国際フォーラムにて開催
今年も有楽町の東京国際フォーラムにて開催
Photo: William Andrews
オープニングセレモニーをはじめプレビュー当日はフォーマルに行われました。テープカットには政治家の野田聖子氏も
オープニングセレモニーをはじめプレビュー当日はフォーマルに行われました。テープカットには政治家の野田聖子氏も
Photo: WA
140以上のブースがあり、どこから見ればよいか迷う程でした
140以上のブースがあり、どこから見ればよいか迷う程でした
Photo: WA
延々とブースと通路の列がつづきます…
延々とブースと通路の列がつづきます…
Photo: Kaori Sakai
ミズマアートギャラリーをはじめとする、主力のコンテンポラリーのギャラリーが参加
ミズマアートギャラリーをはじめとする、主力のコンテンポラリーのギャラリーが参加
Photo: KS
山口藍によるタワー型の作品
山口藍によるタワー型の作品
Photo: KS
小山登美夫ギャラリーのブース。シュテファン・バルケンホールの木彫作品が目を引く
小山登美夫ギャラリーのブース。シュテファン・バルケンホールの木彫作品が目を引く
Photo: KS
スカイ・ザ・バスハウスのブースでは、最近の展示よりダレン・アーモンド、イェッペ・ハインの作品を。
スカイ・ザ・バスハウスのブースでは、最近の展示よりダレン・アーモンド、イェッペ・ハインの作品を。
Photo: KS
Photo: KS
ヴァンサン・フルニエの作品。(marunouchi gallery)
ヴァンサン・フルニエの作品。(marunouchi gallery)
Photo: WA
WAKO WORKS OF ARTのブース。「?」と目を凝らして作品を見つめる
WAKO WORKS OF ARTのブース。「?」と目を凝らして作品を見つめる
Photo: KS

レントゲンヴェルケのブース。ところ狭しと内海聖史のペインティング作品が
ロッカクアヤコ氏が会場でライブペインティングのパフォーマンスを
ロッカクアヤコ氏が会場でライブペインティングのパフォーマンスを
Photo: Rie Yoshioka
OUT of PLACE galleryの作品
OUT of PLACE galleryの作品
Photo: KS

OUT of PLACE galleryの作品
OUT of PLACE galleryの作品
Photo: KS
大勢の人ごみの中には顔見知りのひともちらほら。知人と談笑するアーティストの金氏徹平氏
大勢の人ごみの中には顔見知りのひともちらほら。知人と談笑するアーティストの金氏徹平氏
Photo: WA

今年は非常に多くのギャラリーが開催され、近隣のTOKIAをサテライト会場に。中でも目立ったのは、青山|目黒のブース
今年は非常に多くのギャラリーが開催され、近隣のTOKIAをサテライト会場に。中でも目立ったのは、青山|目黒のブース
Photo: WA
unseal galleryの見事な彫刻作品はひと際目を引いていました
unseal galleryの見事な彫刻作品はひと際目を引いていました
Photo: WA
海外からの参加ギャラリー、Gallery Hangil。Jungpyo Hongによる作品
海外からの参加ギャラリー、Gallery Hangil。Jungpyo Hongによる作品
Photo: WA
山本現代のブースではちょっと変わった作品がお目見え
山本現代のブースではちょっと変わった作品がお目見え
Photo: WA
ファーで覆われた椅子は歯医者で見かけるアノ椅子。訪れたゲストは、これに座るよう促され、革のひもで縛り付けられます
ファーで覆われた椅子は歯医者で見かけるアノ椅子。訪れたゲストは、これに座るよう促され、革のひもで縛り付けられます
Photo: WA

William Andrews

William Andrews

ウィルが日本へやって来たのは、東京アートビートが始まったのと同じく2004年。ウィルの来日とTABのスタートという、日本にとって二つのビッグな出来事は、悲しくもなんの繋がりもないまま時は過ぎ去り、さしあたって大阪を拠点に教師と関西アートビートの翻訳者として活動。2008年ようやく東京へ到着。ギャラリーを散策していない時はよく都内の劇場に出没。日本の現代演劇についてのブログ(英文)も作成したりしている。