目黒区美術館
恵比寿、代官山エリアにある美術館
緑豊かな目黒区民センターの一角に、目黒区美術館は1987年11月に開館しました。多くの展覧会、多彩な情報のあふれる東京の中で、当館は地域に息づく身近な美術館、気軽に美術に親しめる憩いの場、さらには美術を媒介とした都市生活者の自己再発見の場として機能しています。この美術館は大都市の中に挿入されたささやかな空間に過ぎませんが、それは想像力や感受性の無限の宇宙に向けて開かれた窓でもあると信じます。 目黒区美術館では、近現代のわが国の作家による美術作品を収集し、これらを所蔵作品展で公開するほか、内外の多様な美術の動向をとらえた企画展を積極的に開催します。また、生活の中の美や、作品の成り立ちと素材・技法に目を向けるワークショップは、展示と体験活動を融合させる新たな試みとして当館の大きな特色となっています。そして、身近に利用できる貸出スペースとして区民ギャラリーを設け、広く皆様にご利用いただいています。 目黒区美術館はこうした活動を通じ、地域の皆様をはじめ多くの方々に、常に新鮮な魅力にあふれた美術館として親しまれることを目指しています。
開催中・今後のイベント
-
「マニュエル・ブルケール 20世紀パリの麗しき版画本の世界」
本日開始, 46日後終了
» このアートスペースの過去イベントのリスト
ホームページ
取り扱い作家/収蔵作家
藤田嗣治、坂田一男、宇佐見圭司
開館時間
10:00から18:00まで
月曜休館
月曜日が祝日の場合は月曜日開館し翌日休館、 展示替期間・年末年始休館
入場料
イベントにより異なる