終了した展覧会・イベントです

DIVVY/dual プロジェクト #1 「TYPE – TRACE」

巷房 (2)
終了しました

アーティスト

遠藤拓己
クロージング・レセプション 9月23日(土) 17:00〜
"[D i`vid´u`al / ディヴィデュアル]形容詞。他者と共同の形で分割された、共有された、参加された”
DIVVY/dual プロジェクト #1は、創造行為を行う人(アーティスト/クリエイター)、それを伝える人(キュレーター/オーガナイザー)、そしてそれを楽しむ人たち(オーディエンス)の繋がりを新しく模索するためのプラットフォームを作っていく最初の取り組みです。この#1 では、ソフトウェアの世界におけるオープンソースという発想がどのようにして現在のアートの世界とそこで活動する人々に影響を与えるかというテーマを考えていきます.
もともとオープンソースという考え方は、ソフトウェア開発の世界において生まれました。そこでは、ソフトウェアのプログラムコード(ソース)を作者が一般に公開し、不特定多数のユーザーがソースを自由に読み、改変し、共有する事を許容するという事が行われました。その背後には、そうした一定の自由度をユーザーに与えておくための法的なライセンスが機能し、ネットワークを介した情報共有を活用して共同でソフトウェアの改良に務めるコミュニティが生まれてきました。そうして今日、私たちが使うオペレーション・システム(OS)、ウェブサーバー、ブラウザーや多くのソフトウェアがオープンソースの手法によって作られてきました。
それと同じような考えを文化に適用した例が、クリエイティブ・コモンズに代表されるフリーカルチャーの運動です。これもやはり画像、映像、音楽といったコンテンツ(制作物)の著作権者があらかじめ一定の権利=自由を他のユーザーに与えておくことによって、不特定多数の他者によってリミックスされたり、共有されたりすることを許容しています。そうして、一人の作業では到達できない、より多様で高次の表現形態がネット上で生まれてきています。
DIVVY/dualプロジェクトはこうした現状を踏まえ、そして実験的な芸術とウェブ文化の両面を参照しながら、「作り手/受け手」という構図を分割して、「作り手」と「受け手」が恊働しながら表現活動を蓄積していくためのフレームワークを実験・議論・提案していきます。

第一回となる今回は、作曲家/メディア・アーティストの遠藤拓己による作品展示がフィーチャーされます。
「言葉というメディアは私たちが持つ最もベーシックなメディアであり、私たちはタイピングをして一日に何千もの言葉をメールや仕事で生成する。この作品は、時間軸上でタイピングを記録し、再生する。一字一字、タイプ音と共に再現される言葉の集積を眺めることによって、タイプした人間の気配や温もりが浮かび上がってくる。そして他者のテクストの上に、あなた自身の痕跡を残していくことによって、この織物は姿を変えていく。」
[エンジニア:松山真也]

この展示の後の2006年9月24日(日)午後14:00より、NTT ICCにおいて関連トークイベント「アートのオープンソース化は可能か?」が開催されます。

[プロジェクト主催者:Gadago NPO
[スポンサー:Mozillaは世界中に6000万人のFirefoxウェブ・ブラウザーThunderbirdメール・クライアントのユーザーを誇る,グローバルなオープン・ソースの先進的プロジェクトです。]
[協力:TIME & STYLE、東京大学]

スケジュール

2006年9月18日(月)〜2006年9月24日(日)

開館情報

時間
12:0019:00
休館日
日曜日
入場料無料
展覧会URLhttp://www.divvydual.org/
会場巷房 (2)
http://gallerykobo.web.fc2.com/index.html
住所〒104-0061 東京都中央区銀座1-9-8 奥野ビル B1F
アクセスJR有楽町駅より徒歩5分、東京メトロ有楽町線銀座一丁目駅より徒歩2分、東京メトロ銀座線・日比谷線・丸ノ内線銀座駅より徒歩5分
電話番号03-3567-8727
関連画像

各画像をタップすると拡大表示します