終了した展覧会・イベントです
[画像: 「#2」(2016)]

毛利悠子 「Pleated Image」

WAITINGROOM
終了しました

アーティスト

毛利悠子
当ギャラリーでは3年ぶりとなる毛利悠子の個展「Pleated Image」を開催いたします。2月26日から3月27日までMinatomachi POTLUCK BUILDING(名古屋)で開催された展覧会『THE BEGINNINGS (or Open-Ended)』(第2期)で発表した、スキャナーとスキャニングされた画像を軸にした新作インスタレーションを、本展ではさらにブラッシュアップさせて展示いたします。オブジェと画像を通して、立体と平面の関係性に初めて取り組んだ意欲的な新作インスタレーションに、是非ご期待ください。

リボン・毛ばたき・ロープ・蝶のおもちゃ・コイン・LEDライトなど、これまで毛利作品に登場してきたおなじみのオブジェたちが複数のスキャナー上に設置され、独自の装置によって動かされます。このオブジェの動きは、それぞれのスキャナーによって継続的にスキャニングされ、画像データがハードディスクに続々と保存されていきます。スキャナーが動いているかぎり半永久的に増えつづける像のあり方は、直線的に時間が進む動画(ムービー)とは違ったかたちで、運動や時間を含むものとなるでしょう。ひとつのオブジェから運動や時間のさまざまな様相を生み出すこのインスタレーション装置を、作家は、無数のひだが折り重なっていく像=「Pleated Image」(“ひだ状のイメージ”)と名づけました(それは複数のイメージではなく、単一のイメージの異なる様相であるため、「Image」は単数形で表されます)。

このインスタレーション装置から日々生成される膨大な量におよぶ画像データは、一見して明らかに、エティエンヌ=ジュール・マレーの「クロノフォトグラフィ」、あるいはモホリ=ナジ・ラースローやマン・レイの「フォトグラム(レイヨグラム)」などを美術史的なリファレンスとしていることがわかります。これまでメカニカルなインスタレーションを発表してきた毛利が初めて世に問うヴィジュアル・イメージ作品は、視覚的実験の継承であったようです。

また毛利は、アレ・ブレ・ボケ、あるいはデジタル・エラーといったものがふんだんに含まれるこれらの画像データを、“写るはずのないものが写し出される”という観点から「心霊写真」に喩えます。19世紀後半から20世紀にかけて一大ブームを巻き起こした「心霊写真」は、そこに写り込むあいまいな像に対して、観る者が「思い」を投映することで成立しますが、毛利の作品もまさに、人工的に動く機械に対して鑑賞者の想像力がアクセスすることで、生きたアートとして成立する──作家はそう考えているのかもしれません。「モノやコトがぶれたり揺らいだりするあいまいな状態を生成させて、人々の想像力にアクセスする。それを美術的にアプローチすることに興味がある」と毛利は語っています。

毛利は、機械の誤作動(エラー)や光や風、磁力といった自然現象が作る「ぶれ」や「揺らぎ」に興味を持ち、さまざまな作品を制作してまいりました。目に見えない力を可視化するインスタレーションに身を置いた鑑賞者は、そこに、何者かが存在するかのような“気配”を感じたことでしょう。今回の作品《Pleated Image》の膨大な「ひだ状のイメージ」には、目には見えない偶然の産物が写されているかもしれません。これまでの毛利作品に存在していた“気配”は今回、「ヴィジュアル・イメージ」として私たちの前に提示されるのです。

『日産アートアワード2015』でグランプリを獲得した新作《モレモレ:与えられた落水》に引き続き、毛利が意欲的な新作に挑みます。

スケジュール

2016年4月9日(土)〜2016年5月15日(日)

開館情報

時間
12:0019:00
日曜日は17:00まで
休館日
月曜日、火曜日、祝日

オープニングパーティー 2016年4月9日(土) 18:00 から 21:00 まで

入場料無料
展覧会URLhttp://waitingroom.jp/japanese/exhibitions/current.html
会場WAITINGROOM
http://waitingroom.jp/
住所〒112-0005 東京都文京区水道2-14-2 1F
アクセス東京メトロ有楽町線江戸川橋駅4番出口より徒歩3分、東京メトロ東西線神楽坂駅1番出口より徒歩9分、東京メトロ丸ノ内線茗荷谷駅より徒歩13分
電話番号03-6304-1877
関連画像

各画像をタップすると拡大表示します