TOKYO ART BEAT
ホーム
展覧会・イベント
すべて
現在地で探す
人気のイベント
エリアで探す
ジャンルで探す
条件で探す
タグで探す
美術館・ギャラリー
すべて
現在地で探す
エリアで探す
カテゴリーで探す
条件で探す
ニュース・記事
記事Top
注目の記事
新着記事
ニュース
フォトレポート
インタビュー
インサイト
シリーズ
レビュー
TABからのお知らせ
ログイン
ブックマーク
行った
フォロー中
アカウント管理
日本語
English
…
展覧会情報の掲載
広告の掲載
ホーム
/
展覧会・イベント
/
「存在しない都市」展
「存在しない都市」展
Gallery within assistant
終了しました
SHARE
アーティスト
松原慈、assistant、Sebastian Mayer、ILPO
「ABSENT CITY: 存在しない都市」は、空間として表現される都市の見聞録である。「私は誰で、ここはどこか」を問いながら、ある実体の体験をともなって記述された物語の中では、予言調和的に、過去は延長され、未来は繰り返し登場する。この物語の舞台は、見知らぬ人物と知人の間、風景と記憶の間、街路とそこで起こる出来事の間、聴こえる音と音楽の間、他愛ない会話と語られた思想の間、予言と実現の間、感覚と自覚の間、延長された過去と通り越した未来の間である。物語は作者である松原慈の一人称に始まるが、見聞録の領域は拡張し、私的な設定から都市の記述へと発展する。この物語の要素は、作者の私性に、取り込まれた他者性が加わり、さらに、写真家、音楽家、画家、建築家、易者、学者が巻き込まれ、文脈が形成され、私的なフィクションの取り込まれた現実へと展開していく。物語の筋書きは、現実と予言の間を浮遊しながら、およそ自動的に進行する。展覧会は、形を自在に変形し、くり返し開催され、物語の章立てを更新しながら物語に取り込まれていく。
第一回目の本展では、都市が翻訳され伝聞され、多様な状況が重なり合う現在進行中の見聞録から、2008年1月から5月までに描かれたエピソードが、ひとつの空間環境として再現される。展覧会を通じ、すでに走り去った東京の未来を呼び戻す。
-レセプション: 6月6日 (金) 19:00~
AD
スケジュール
2008年6月7日(土)〜2008年6月12日(木)
開館情報
休館日
イベントにより異なる
備考
開催時間: 11:00~18:00
入場料
無料
展覧会URL
http://www.absentcity.net/absentdoc_jp.html
会場
Gallery within assistant
住所
〒151-0053 東京都渋谷区代々木4-28-8 606
地図アプリで見る
アクセス
京王新線初台駅より徒歩4分
電話番号
03-5809-0903
関連画像
各画像をタップすると拡大表示します
#写真
#建築
#インスタレーション
#パーティー
#パフォーマンス
一覧へ戻る
SHARE
AD
AD
...