日本語
Ja
English
En
ログイン
ホーム
ニュース/記事
展覧会
マップ(β版)
展覧会検索
ログイン
facebook
Instagram
X(旧Twitter)
YouTube
LINE
メールマガジン
Tokyo Art Beatとは
展覧会情報の掲載
広告・タイアップ記事
よくある質問
プライバシーポリシー
利用規約
ホーム
/
展覧会・イベント
/
道又蒼彩 「own pace」
終了した展覧会・イベントです
[画像: 道又蒼彩《カフカの階段》]
道又蒼彩 「own pace」
aaploit
フォローする
○
ブックマーク
0
○
行った
1
終了しました
SHARE
aaploit (アプライト)では9月1日(金)から9月24日(日)まで、道又蒼彩の個展「own pace」を開催致します。道又は武蔵野美術大学大学院で版画について研究しています。学部時代に制作した”カフカの階段”は、小説家フランツ・カフカの『父への手紙』を参照した社会運動家・作家の生田武志氏によって提唱されました。
失業する。住所を無くす。そうしたことは階段を一段ずつ下りるようですが、一旦路上生活になると、元の生活に戻る階段はとても高い段差を持つ。カフカは『父への手紙』の中で、父からの過度の重圧により、他の人の五倍の段差の階段を上らねばならず、それは自分にとって精一杯の努力をしても上れないということをしたためています。野宿者が住所を得ること、職を得ること、給料日までのお金を確保すること、そうしたことが壁のように立ちはだかる階段のようであると。
そうした概念を参照した、道又が示すカフカの階段は、同世代が感じる人生の理不尽さを表明しています。階段を様々なシチュエーションとして、必ずしも全ての人に適用できるものではないという訴えが込められているのです。
本展では、《カフカの階段》シリーズと新作シリーズを展示します。この機会に道又蒼彩の個展ご高覧頂けますと幸いです。
AD
スケジュール
2023年9月1日(金)〜2023年9月24日(日)
開館情報
時間
13:00 〜 18:00
休館日
月曜日、火曜日、水曜日、木曜日
入場料
無料
展覧会URL
https://aaploit.com/aoi_michimata-own_pace/
会場
aaploit
https://aaploit.com
住所
〒112-0014 東京都文京区関口1-21-17 TMKビル 2F
地図アプリで見る
アクセス
東京メトロ有楽町線江戸川橋駅エレベーター口より徒歩1分
電話番号
070-5087-9437
関連画像
各画像をタップすると拡大表示します
-
/5
0件の投稿
すべて表示
まだコメントはありません
評価・コメントを書く
#版画
一覧へ戻る
SHARE
AD
AD
...
まだコメントはありません