相馬千秋がディレクターを務める「世界演劇祭2023」がドイツ2都市を結んで6月開催。世界初演となる市原佐都子の新作など、見どころを大紹介
ニュース
Art Beat News
2023年3月31日
演出家の三浦基の劇団・地点が敗訴。元劇団員との和解契約の成立を京都地裁は認めず
ニュース
Art Beat News
2023年3月31日
【連載】イザナギと呼ばれた時代の美術 #4:日本アニメの形成期にみる「戦時」。制作背景をベトナム戦争から読み直す(文:長谷川新)
放浪する女性たち~ヴァルダ『冬の旅』を中心にホームレスの女性表象を読み解く。【連載】#MeToo以降の女性映画(5)
4月に見たい全国おすすめ展覧会20選:マティスや佐伯祐三からKYOTOGRAPHIE、谷川俊太郎やエドワード・ゴーリーの絵本、ウェス・アンダーソンを思わせる写真まで
インサイト
浅見悠吾(編集部インターン)
2023年3月30日
マッカランの人気ウイスキー「ザ・レッドコレクション」。アート・バーゼル香港2023では特別ブースを設置
ニュース
Art Beat News
2023年3月30日
AD
香港アートマーケットの光と影。「アートバーゼル香港2023」フォトレポート
フォトレポート
Xin Tahara
2023年3月27日
映画『デヴィッド・ボウイ ムーンエイジ・デイドリーム』レビュー。断片の集積としての世界―デヴィッド・ボウイが「作らせた」映画(評:藪前知子)
志賀理江子×竹内公太「さばかれえぬ私へ Tokyo Contemporary Art Award 2021-2023受賞記念展」(東京都現代美術館)を作家のコメントとともにレポート。私(わたくし)への旅へ誘う展示
AD
ラピュタもナウシカも「金ロー」で出会ったあなたへ。「金曜ロードショーとジブリ展」が天王洲・寺田倉庫と富山県美術館に巡回
ニュース
Art Beat News
2023年3月24日
「ポケモン×工芸 美とわざの大発見」展レポート。伝統工芸の街・金沢で人間国宝が手がけたポケモンを見る
フォトレポート
ヤング・テレンス
2023年3月24日
ダミアン・ハースト、ラファエル・ローゼンダール、ルー・ヤン、チームラボが参加。「超複製技術時代の芸術:NFTはアートの何を変えるのか」が開催
ニュース
Art Beat News
2023年3月23日
若手メンバーが語る、ダムタイプの最新形。【座談会】古舘健×濱哲史×アオイヤマダ:「第59回ヴェネチア・ビエンナーレ国際美術展日本館展示帰国展 ダムタイプ|2022: remap」(アーティゾン美術館)
AD
「編集」の作家としての庵野秀明論。柄本佑と森山未來が導く『シン・仮面ライダー』のその先とは?
【対談】たかくらかずき×小田雄太:「LABONCHI 01. たかくらかずき『メカリアル』」展で提示する、メタバース、NFTとアートの未来
AD
「クリスチャン・ディオール、夢のクチュリエ」展(東京都現代美術館)レビュー。ファッションの「怪/妖しさ」(評・小形道正)
ゴラン・レヴィン基調講演「“わたし”で認識する:メディアアートの歴史と教育、そして未来」レポート
AD
【2023年3月第3週】今週末見たい展覧会5選。ケアと母をめぐる企画展から、宮島達男、オランダを代表する女性写真家の個展まで
ニュース
Art Beat News
2023年3月18日