エゴン・シーレを筆頭に、ウィーン世紀末の名画が集結。東京都美術館「レオポルド美術館 エゴン・シーレ展 ウィーンが生んだ若き天才」レポート
フォトレポート
浅見悠吾(編集部インターン)
2023年1月30日
泉太郎「Sit, Down. Sit Down Please, Sphinx.」(東京オペラシティアートギャラリー)レポート。地獄めぐりかアドベンチャーか、裏と表、あの世とこの世がひっくり返る驚きのアート体験
フォトレポート
福島夏子(編集部)
2023年1月18日
寺田倉庫参画の「竹原アートプロジェクト2022」レポート。歴史的建造物と現代アートの合流
AD
「クリスチャン・ディオール、夢のクチュリエ」展(東京都現代美術館)フォトレポート。ブランド創設以来のアーカイブが一堂に
「諏訪敦『眼窩裏の火事』」(府中市美術館)レポート。「みること、あらわすこと」を問い続ける絵画
百瀬文 「口を寄せる」(十和田市現代美術館)を作家のコメントとともにレポート。少年役を演じる女性声優をテーマにした新作など、“声”とは何かを問いかける
フォトレポート
福島夏子(編集部)
2022年12月10日
AD
森美術館「六本木クロッシング2022展:往来オーライ!」 レポート。22組の作品が示す多様な人・文化の共存
フォトレポート
福島夏子(編集部)
2022年11月30日
「生誕100年 元永定正展」(三重県立美術館)レポート。「一寸先に光」と語った作家の作品が照らすもの
フォトレポート
福島夏子(編集部)
2022年11月24日
「画鬼」の娘が歩んだ道。「河鍋暁翠展」(一宮市三岸節子記念美術館)フォトレポート
水戸芸術館「中﨑透 フィクション・トラベラー」展フォトレポート。言葉や看板が引き寄せるいくつもの物語。
生きて帰ってこれるのか……? ラフティング×アートの新体験「芸術激流」体当たりレポート
熱海はアートで熱狂の渦に。芸術祭「ATAMI ART GRANT 2022 - 渦 - Spiral ATAMI - 」フォトレポート
フォトレポート
Xin Tahara
2022年11月13日
人々の「多声性」を映像化する。東京都現代美術館「ウェンデリン・ファン・オルデンボルフ 柔らかな舞台」レポート
フォトレポート
浅見悠吾(編集部インターン)
2022年11月12日
超高密度!「大竹伸朗展」レポート。東京国立近代美術館で16年ぶりの大回顧展を作家のコメントとともに紹介
フォトレポート
福島夏子(編集部)
2022年10月31日
「冨樫義博展 -PUZZLE-」レポート!『幽☆遊☆白書』『HUNTER×HUNTER』『レベルE』の原画が森アーツセンターギャラリーに集結
フォトレポート
浅見悠吾(編集部インターン)
2022年10月29日
DIC川村記念美術館「マン・レイのオブジェ 日々是好物|いとしきものたち」レポート。マン・レイが作り続けた「我が愛しのオブジェ」の魅力とは?
フォトレポート
浅見悠吾(編集部インターン)
2022年10月28日
「具体」といま、新たに出会う。「すべて未知の世界へ ー GUTAI 分化と統合」(大阪中之島美術館+国立国際美術館)レポート
フォトレポート
福島夏子(編集部)
2022年10月22日
国宝89件を公開!特別展「国宝 東京国立博物館のすべて」の全貌をレポート。国宝刀剣19件が集う「国宝刀剣の間」も
フォトレポート
福島夏子(編集部)
2022年10月17日