終了した展覧会・イベントです

「京都国立近代美術館所蔵 世紀末ウィーンのグラフィック - デザインそして生活の刷新にむけて」展

目黒区美術館
終了しました

アーティスト

フェルディナント・アンドリ、フランツ・フォン・ツューロウ、ベルトルト・レフラー
目黒区美術館は、1987年の開館以来、近現代の美術だけでなく、生活美術やデザイン・建築といった分野にも着目し、企画展やワークショップの活動に反映させてきました。その中で、2009年に開催した『上野伊三郎+リチ コレクション展―ウィーンから京都へ、建築から工芸へ』は、京都国立近代美術館の協力により、同館所蔵の1920年代にウィーン分離派のヨーゼフ・ホフマンに建築を学んだ、上野伊三郎とウィーン工房でデザイナーとして活躍したフェリーツェ・リックス(上野リチ)夫妻の作品・資料群を一堂に紹介したものでした。2015年、京都国立近代美術館の収蔵品には、新たに世紀末ウィーンの優れたグラフィック作品がまとまった形で加わりました。当時のウィーンで生み出された版画や挿絵本とその原画・装丁・壁画の原画など、多様な表現による作品群で、アパレル会社キャビンの創業者、平明暘(ひらあき いずる)氏が蒐集したコレクションです。 そして、2019年1月から2月にかけて、京都国立近代美術館で同コレクションの全貌が紹介されました。
これに続き、今春、目黒区美術館で『世紀末ウィーンのグラフィック』展を開催します。1897年のウィーン分離派設立から1914年の第一次世界大戦勃発まで、世紀末から二十世紀初頭のウィーンでは、グスタフ・クリムトやヨーゼフ・ホフマンらを中心に、新しい時代に相応しい芸術、そしてデザインの在り方が模索され、絵画、彫刻、建築をはじめ数多くの素晴らしい作品が生まれました。なかでもグラフィックの分野は、印刷技術の発展や雑誌メディアの隆盛を背景にめざましく発展し、新しい芸術の動向を人々に伝え、社会に浸透させる上でも重要な役割を担いました。本展は、京都国立近代美術館所蔵の約300件にのぼる膨大なグラフィック作品のコレクションを中心に、同じく平明氏旧蔵のリヒャルト・ルクシュによる石膏彫像と貴重なアドルフ・ロースの家具一式を加え、世紀末ウィーンの息吹と魅力をお伝えします。

スケジュール

2019年4月13日(土)〜2019年6月9日(日)

開館情報

時間
10:0018:00
休館日
月曜日
月曜日が祝日の場合は月曜日開館し翌日休館
展示替期間・年末年始休館
備考
4月29日(月・祝)および5月6日(月・休)は開館し、4月30日(火・休)および5月7日(火)は休館
入場料一般 800円、65歳以上・大学生・高校生 600円、中学生以下 無料
展覧会URLhttps://mmat.jp/exhibition/archive/2019/20190413-63.html
会場目黒区美術館
http://www.mmat.jp/
住所〒153-0063 東京都目黒区目黒2-4-36
アクセスJR山手線・東京メトロ南北線・都営三田線・東急目黒線目黒駅正面口より徒歩約10分、東京メトロ日比谷線・東急東横線中目黒駅東口より徒歩約20分
電話番号03-3714-1201
関連画像

各画像をタップすると拡大表示します