終了した展覧会・イベントです
[画像: 大槻透「Silence rose」2020 年、33.3 × 24.2 ㎝、油彩・水彩・墨・箔・パネル]

「KISSAKI」

MITSUKOSHI CONTEMPORARY GALLERY(三越コンテンポラリーギャラリー)
終了しました

アーティスト

大槻透、木下拓也、後藤温子
この度、MITSUKOSHI CONTEMPORARY GALLERYでは日本刀と現代美術家がコラボレーションした展覧会“「KISSAKI」刀匠 高見太郎國一×画家 大槻透・木下拓也・後藤温子”を開催いたします。近年、日本刀への関心が大きく高まっています。刀鍛冶の文化や高度な技巧を紹介する機会が増え、刀の持つ強い個性をキャラクター化したゲームが人気を博するなど、日本刀の可能性は広がり続けています。本展では、平成30年に現代刀職展 高松宮記念賞(最高賞)を受賞している無鑑査刀匠・高見太郎國一が作り上げた三振の刀にインスピレーションを受けた3人の現代美術家による新作を発表します。作家たちは共に東京藝術大学大学院の油画技法材料研究室を修了しています。
日本刀は玉鋼という素材から、職人が何度も鍛錬する工程を経て、姿(反りや切先の形)を形成し、そして地鉄の美しさや刃文を表現しています。光の当たり方の差異だけでも、その刃文の美しさは変化します。そのような物質性も日本刀の魅力であると言えるでしょう。本展は伝統的な素材・技法に基づきながら物質としての魅力を探求し、現代の感覚によって表現された作品からなる「今」と「昔」を繋ぐ展覧会でもあります。
大槻透は1973年福島県生まれ。キリスト教宗教画に見られる黄金背景に着想を得た、装飾性の強い絵画作品を制作しています。本展においても刀剣のメタリックな要素を金色のレリーフで表現するなど、その持ち味を十分に発揮しています。
木下拓也は1985年佐賀県生まれ。サブカルチャーや古典絵画、シュルレアリスムに影響を受けた作風で知られています。近年は鬼をテーマにした作品を制作。刀の固有の刃文を水墨表現によって豊かに表現しています。
後藤温子は1982年東京都生まれ。夢をテーマにしながら、高度な描写力によって緻密で幻想的な世界を表現します。刀剣の秘める魔性を絵画の画面上に露わにしたような、蠱惑的ともいえる作品を発表します。

スケジュール

2020年8月26日(水)〜2020年9月7日(月)

開館情報

時間
10:0019:00
最終日は17:00まで
入場料無料
展覧会URLhttps://www.mitsukoshi.mistore.jp/nihombashi/shops/art/art/shopnews_list/shopnews0340.html
会場MITSUKOSHI CONTEMPORARY GALLERY(三越コンテンポラリーギャラリー)
https://www.mitsukoshi.mistore.jp/nihombashi/shops/art/contemporary.html
住所〒103-8001 東京都中央区日本橋室町1-4-1
アクセス東京メトロ銀座線・半蔵門線三越前駅A3・A5出口より徒歩1分、東京メトロ銀座線・東西線・都営浅草線日本橋駅B11出口より徒歩5分、JR総武線新日本橋駅出口3より徒歩6分
関連画像

各画像をタップすると拡大表示します