AISHO MIURA ARTS(アイショウミウラアーツ)当展覧会は美術やクリエイティブ全般のもつ"コミュニケーション"という機能に特化した試行です。MixiやTwitter,Facebookに代表されるように現在様々なソーシャルネットワークングサービス(SNS)が登場し世代や職種、国境、人種を超えて多種多様なコミュニケーションがとられております。実際の物理的な空間を通さず、自己のクリエイティブの批評をあおぎ議論されたり、物理的に会ったことの無いもの同士が新しいクリエイティブを生み発信されたりしています。それらはもはや自己満足の領域を超え高いクリエイティビティーを持ち現実世界で様々な事柄に影響を及ぼしています。爆発的にネット人口が増え衆愚化が進む中、ネットの中に最適な環境を見いだす人々の中には緩やかに変化し続けるフェノメナルな規則があり、そのなかで確実に人間性が形成される要素になっており、これは一部の人間のみに起きていることではなく、副次的にも少なからずヒトの形成要素となっていることは疑いようはありません。
それらを通して形成されたコミュニケーションやクリエイティブにゆるやかな場を与え、さらなる高次元の立体的な解釈や思想を生みそれをまた幾多あるウェブコミュニティーに還元する。いささか強制的なこころみではありますがこれらのアクションを通して、新たなる土着したコミュニティーを築くことができれば、また多くの大切な"何か"を生むことができるのではないかと考えております。