「自然は心の鏡ー魁夷が描いた国立公園」

東山魁夷せとうち美術館
残り4日

アーティスト

東山魁夷
テーマ作品展は、東山魁夷の版画を中心とする当館収蔵品の中から、季節や画題、取材地などのテーマに基づいて作品を選び紹介する収蔵作品展です。

日本最初の国立公園のひとつ「瀬戸内海国立公園」が、1934(昭和9)年の指定から90周年を迎える本年。当館では、魁夷が祖父の出身地・櫃石島(ひついしじま/香川県坂出市)を描いた「朝の内海(うちうみ)」をはじめ、日本各地の国立公園に関連する自然豊かな風景を描いた作品を展示します。

当館ラウンジの大きな窓からは、櫃石島を遠くに臨み、魁夷がその色(ライトグレー)を提案した瀬戸大橋を眼前に見渡すことができます。建築家・谷口吉生氏は、この魁夷ゆかりの景観が鑑賞後に印象的に現れるよう当館を設計し、魁夷の祖先のふるさとに対する思いを共有する空間としました。

心洗われる風景画の数々とともに、当館から眺める内海多島海の景観をお楽しみいただき、改めて風景を見つめ、自然と暮らしの調和を考える機会となれば幸いです。

スケジュール

開催中

2024年4月12日(金)〜2024年6月16日(日)あと4日

開館情報

時間
9:0017:00
休館日
月曜日
4月29日、5月6日は開館
入場料一般・大学生 310円、高校生以下・65歳以上 無料
展覧会URLhttps://www.pref.kagawa.lg.jp/higasiyamakaii/higashiyama/topics/2024theme1.html
会場東山魁夷せとうち美術館
https://www.pref.kagawa.lg.jp/higasiyamakaii/higashiyama/
住所〒762-0066 香川県坂出市沙弥島字南通224-13
アクセスJR予讃線坂出駅北口より坂出市営バス(瀬居線)「東山魁夷せとうち美術館」下車
電話番号087-831-1111
関連画像

各画像をタップすると拡大表示します

0件の投稿

すべて表示

まだコメントはありません