終了した展覧会・イベントです

「木村伊兵衛と土門拳 - 『瞬間』と『凝視』の好敵手 - 」

土門拳記念館
終了しました

アーティスト

木村伊兵衛、土門拳
木村伊兵衛(1901〜1974)と土門拳(1909〜1990)は、ともに日本における近代写真リアリズム写真の開拓者として知られています。しかし、その人柄や作風は基本的に大きく異なっていました。木村が小型のライカカメラを愛用し、瞬間的なアングルから人間や風景をさりげなく、かつ流麗に捉えていったのに対し、土門は被写体を細部まで徹底的に凝視するかのような撮影プロセスと緊張感のみなぎる作品によって、自己のスタイルを確立していきました。
1930年代初頭に既に新進気鋭の写真家として注目を集めていた8つ年上の木村の作品から、まだ駆け出しで無名だった頃の土門は大きな刺激を受けていたようです。その後も長年にわたり、土門は彼の存在をいつか追いつかなければならないライバル=好敵手として意識していました。そして戦後、1950年代にはカメラ雑誌の月例審査を2人合同で行い、全国のアマチュア写真家のあいだにリアリズム写真の一大ムーブメントを巻き起こすに至ります。
本展は、2021年に木村が生誕120年を迎えたことを記念して開催するものです。木村伊兵衛と土門拳という、20世紀の写真史を振り返る上で欠かせない2人の代表作が一堂に会する空間で、それぞれの作品が放つ豊かな個性と、彼らが生きた時代の空気を感じていただければ幸いです。

[関連イベント]
1. トークイベント 藤森武「弟子が語る土門拳」
日時: 6月4日(土)午後2時〜
参加: 無料(要予約)
定員: 30名
2. 学芸員によるギャラリートーク
日時: 4月23日(土)、5月14日(土)、6月18日(土) いずれも 午後2時〜2時30分
参加: 無料(要予約)
定員: 15名
3. ナイトミュージアムコンサート
日時: 7月2日(土)午後7時〜
演奏: リュート&リコーダー(出演:さなぷーら)
参加: 無料(要予約)
定員: 30名
4. あじさい呈茶
日時: 7月3日(日)
一服: 300円(予約不要)
※イベント詳細・お申し込み方法は公式ホームページよりご確認ください。

スケジュール

2022年4月8日(金)〜2022年7月3日(日)

開館情報

時間
9:0017:00
休館日
12月から3月は月曜日休館
年末年始休館
入場料一般 900円、高校生 450円、中学生・小学生 無料
会場土門拳記念館
http://www.domonken-kinenkan.jp/
住所〒998-0055 山形県酒田市飯森山2-13
アクセスJR羽越本線酒田駅よりタクシー10分
電話番号0234-31-0028
関連画像

各画像をタップすると拡大表示します

0件の投稿

すべて表示

まだコメントはありません