終了した展覧会・イベントです

「繡と織 華麗なる日本染織の世界」

根津美術館
終了しました事前予約制
多様な織と繡(刺繍)は、染織品の加飾技法の中でも古くから日本では格式高いものとして捉えられました。また時代がくだると、刺繡は染と組み合わせられて小袖を彩り、重厚な織は能装束に多用されました。 根津美術館のコレクションの礎を築いた初代根津嘉一郎(1860~1940)は、古美術品の豪快な蒐集で名を馳せましたが、その意欲は染織品にも向けられました。本展覧会では、嘉一郎の蒐集品を中心に、法隆寺や正倉院伝来の上代裂、袈裟や打敷などの仏教染織、唐織や縫箔といった能装束、そして江戸時代の小袖まで、幅広い時代の染織品の中から、織と刺繡の技が光る作品をご紹介いたします。 一年で最も大きな節目である年末年始、華やかかつ厳かな染織品の数々をお楽しみください。

スケジュール

2023年12月16日(土)〜2024年1月28日(日)

事前予約制

開館情報

時間
10:0017:00
休館日
月曜日
12月25日から1月4日は休館
入場料[オンライン日時指定予約] 一般 1300円、学生 1000円、中学生以下 無料
会場根津美術館
http://www.nezu-muse.or.jp/
住所〒107-0062 東京都港区南青山6-5-1
アクセス東京メトロ銀座線・半蔵門線・千代田線表参道駅A5出口より徒歩8分
電話番号03-3400-2536
関連画像

各画像をタップすると拡大表示します

0件の投稿

すべて表示

まだコメントはありません