[画像: 1971年 エムジー5 C:細川拓一郎・Ph:小川隆之・AD:犬山達四郎・D:中山禮吉・ST:淵崎絹枝・M:草刈正雄/団時朗]
[画像: 1970年 ナチュラルグロウ C:犬山達四郎・Ph:梶原謹輔・AD/D:八村邦夫]
[画像: 1970年 モア C:細川拓一朗・Ph:横須賀功光・AD:中村誠・D:花内勇・M:バニー・ラッツ]
[画像: 1973年 シフォネット C:小野田隆雄・Ph:十文字美信・AD:水野卓史・D:太田和彦・M:鹿間マリ]
[画像: 1975年 ブラバス C:小野田隆雄・Ph:安達洋次郎・AD:水野卓史・D:鈴木成光・M:白石鈴雄]

「あいだ に あるもの - 1970年代の資生堂雑誌広告から - 」

資生堂ギャラリー
終了しました
資生堂ギャラリーは、資生堂が時代ごとに創造してきたクリエイティブワークの一端を紹介する企画展をシリーズ化して開催します。

その1回目として、2023年6月6日(火)から7月30日(日)まで、1970年代の資生堂のクリエイティブワークにフォーカスした展覧会「あいだ に あるもの -1970年代の資生堂雑誌広告から-」を開催します。本展では、1970年代の資生堂を代表するブランド「シフォネット」や男性用化粧品「MG5」、「ブラバス」、香水「モア」などの雑誌広告約150点をグラフィックおよび映像で展示し、これらの広告に見られるビジュアル・イメージとそこにそえられた文言(コピー)の組合せにより、その「あいだにある」ギャップや余白から、見る者の想像力を掻き立てる魅惑のスペースを創りだします。

会場ではビジュアル・イメージとコピーを映像・現物を通して展示すると共に、昨今注目を浴びているアンビエントユニット『UNKNOWN ME』のメンバーでもあるグラフィックデザイナー/アーティスト大澤悠大、プロデューサー/建築家H.Takahashiのほか、ビジュアルアーティスト原田康による、映像と音のインスタレーションも登場します。今日的なアンビエント音楽とともに、1970年代の資生堂のクリエイティブワークをダイナミックに見せる手法により、新たな驚きと発見をもたらします。

[関連イベント]
太田和彦氏、十文字美信氏「異端の資生堂広告」を語る −1973年のシフォネット雑誌広告から−
日時: 6月16日(金) 18:00〜19:00
会場: 資生堂ギャラリー
定員: 50名(お申し込み先着順)
参加費: 無料
※イベント詳細・お申し込み方法は公式ホームページよりご確認ください。

スケジュール

2023年6月6日(火)~2023年7月30日(日)

開館情報

時間
11:0019:00
日曜日・祝日は18:00まで
休館日
月曜日
入場料無料
展覧会URLhttps://gallery.shiseido.com/jp/exhibition/6201/?rt_pr=trn21
会場資生堂ギャラリー
http://www.shiseido.co.jp/gallery/
住所〒104-0061 東京都中央区銀座8-8-3 東京銀座資生堂ビル B1F
アクセス東京メトロ銀座線・日比谷線・丸ノ内線銀座駅A2出口より徒歩4分、JR新橋駅銀座口より徒歩5分
電話番号03-3572-3901