ニュース・記事

「編集」の作家としての庵野秀明論。柄本佑と森山未來が導く『シン・仮面ライダー』のその先とは?

2023年3月22日

【対談】たかくらかずき×小田雄太:「LABONCHI 01. たかくらかずき『メカリアル』」展で提示する、メタバース、NFTとアートの未来

2023年3月22日

AD

何がベネデッタ/桜姫をそうさせたか? ポール・ヴァーホーベン『ベネデッタ』と木ノ下歌舞伎『桜姫東文章』の理解しがたさを紐解く

2023年3月14日

JUN INAGAWAインタビュー 過去の自分を肯定した、無限の思考の広がり。DIESEL ART GALLERY「BORN IN THE MADNESS」

2022年12月28日

AD

「スーパー・デラックス」はなぜ東京を離れたのか? 新生スーデラ主宰のマイク・クベック&フィル・キャッシュマンに聞く

2022年11月17日

生きて帰ってこれるのか……? ラフティング×アートの新体験「芸術激流」体当たりレポート

2022年11月14日

日本メディア・アート史の「源流」を求めて。ストリーミング・ヘリテージが名古屋で発見したもの

2022年10月27日

AD

使い手自身の創造性を引き出す建築を求めて。家成俊勝とdot architectsの歩んだ18年

2022年10月13日

東日本大震災から11年。志賀理江子が気づいた世界のこと写真のこと人間のこと

2022年10月7日

ルーツとアーツ、そのあいだの「&」と「/」。「ROOTS & ARTS SHIRAOI 2022 -白老文化芸術共創-」を訪ねて

2022年9月21日

塩田千春展『巡る記憶』、速報レポート&インタビュー。別府の土地と人の記憶をゆるやかに受け入れるインスタレーションに注目

2022年8月5日

【アートから戦争を考える】戦没画学生の遺作から見えてくる戦争と平和。無言館を作った男、窪島誠一郎に聞く

2022年8月4日

「あいち2022」速報レポート【有松地区】。町家の街をめぐり、工芸と表現と人の関係に思いをはせる

2022年8月1日

「あいち2022」速報レポート【常滑】。ダンジョンのような街をさまよい歩き、土と海の歴史に触れる

2022年7月30日

道具が語りかけるハンセン病の記憶と経験。国立ハンセン病資料館「生活のデザイン」展をレポート

2022年6月20日

ブライアン・イーノの待望の大規模個展「BRIAN ENO AMBIENT KYOTO」を最速フォトレポート

2022年6月4日

「どこまでが自分の作ったもので、どこからが自然のままかという境界に関心がある」。毛利悠子インタビュー

2022年5月8日

アートと地域の幸せな関係とは? 島袋道浩がガイドする国東半島アートツアー

2022年3月31日

AD